
将来的に日本が財政的に厳しくなると、社会福祉が追い付かず、医者が淘汰される可能性もあると思いますが、その時に一番淘汰されやすいのはどういう医者でしょうか?
そういうことが起きたとして、「淘汰されない」医者になるためにもっとも気を付けるべき点は何でしょうか?
大学の序列などは全く関係ありませんか?
①旧帝大
③旧制医科大
④新制八医科大
⑤旧設医科大
⑥新設医科大
帝大は無理として
旧制医科大→新制八医科大・・・
合格できるものなら、できるだけ偏差値の高い上位のところの方がよいと言っているのですが、
本人は勉強したくないし、現役で合格したいので、新設医科大でいいと言い張っていますが、
親としては、極力淘汰されるリスクを減らすために、少しでも上位のところに行ってほしいという気持ちがあります。
いかがでしょうか?
もちろん最低限必要な知識・技能以上を目指すべきだということは、言うまでもありませんが・・・。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
小児科開業医、私立医卒です。
勢力の弱い会派…??何それ?聞いたことないです。
医者は国家資格で実力主義なので、本人が勉強して能力があれば学閥は関係ないです。学閥云々が影響するのは教授選や院長選です。多くの医者には関係ありません。ただし、ひとりで診療はできない(毎日のように診療で悩んでいます)ので、質問できる仲間は必要ですね。
私の場合は、大学時代の同級生、市内の小児科開業医のグループ、大学病院や総合病院の同僚たちや元上司に聞いたり勉強会や飲み会に参加したりしています。このような環境なので、大きな間違いはなく日常診療をこなせています。患者数も多く病児保育もやっているので淘汰はされないですが、従業員が多い(15人)ので破産に気を付けなければいけません。
淘汰されない医者てい続けるためには、勉強を続けることと交友関係を広くすることです。医者は学生時代からグループで学習します。ひとりでできる量ではないのでそれぞれ分担してお互いに教えあって習得していきます。これができないと進級できないし卒業できません。医者になっても同じことです。

No.2
- 回答日時:
可能性はあります
一番淘汰されやすい医師は勢力の弱い会派に所属している医師です
淘汰されない医者になるためには最大勢力の会派に属することです
いずれもご自身次第ですが、これから何が起こるか分からないことを考えるだけ時間と労力の無駄です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
二浪して阪大を目指すか、立命館に進学するか
大学受験
-
大阪の大和大学(西大和学園グループ)のCMで「東の早慶」「西の大和」と呼ばれることを目標にしてるとあ
大学・短大
-
大学がありすぎるような
大学・短大
-
-
4
大学入学共通テストにネイルをしていっても大丈夫ですか?
大学受験
-
5
東大京大を蹴って私大に行くパターンをおしえてください。
大学・短大
-
6
国公立理系のすごさ…とは
高校
-
7
受験全落ちしました 滑り止め兼県内なら第1志望という感じで南山を受験したんですが、受かりませんでした
大学受験
-
8
顕微鏡で水虫菌を観察
生物学
-
9
大学院進学について
大学院
-
10
学校は要らないと思います。学校っていうのは、いじめやら色々大変ですし。今の時代に合わないと思います。
その他(学校・勉強)
-
11
数学が得意なのに文系に行く女子高生はいますか?
大学受験
-
12
知恵袋、教えて!goo、永久追放された人に、AIに聞けば?ってアドバイスしてる人がいましたが。
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
課題がそこそこ多い自称進の高一です。 旧帝理系(理学部)を目指そうと思っています。 高一から頑張れば
大学受験
-
14
公立高校は1つしか選べない理由は?義務教育じゃないしか言えない単細胞生物は困りもんですな
高校受験
-
15
千葉大学
大学受験
-
16
高認を受けて、通信制大学へ行くと履歴書などはどうなりますか? 高校へ通うことが辛く(人目を気にしすぎ
高校
-
17
偏差値70の高校からMARCH
高校受験
-
18
専門学校を辞めるべきか続けるべきか
専門学校
-
19
普通の範囲の努力さえしていれば、昔の難関大学にもラクに入れ、ものすごい贅沢こそ出来なくても、誰もが女
就職
-
20
中学からの公立校の差別化
中学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生体腎移植において、たとえ親...
-
父親と息子の Y 染色体
-
砂糖は体を冷やすの コーラなど...
-
【医学】手のひらは全身の縮図...
-
病名
-
低体温症で、体温が異常上昇し...
-
血管の青筋
-
【野菜】白菜、レタス、キャベ...
-
【医学・大腸ポリープ切除の値...
-
【医学・長寿遺伝子のテロメア...
-
【医学】食パンやお餅に生える...
-
【医学】足の親指を床に着けた...
-
【医学】急性心不全の前兆候と...
-
【医学・感染症予防】今日、洋...
-
【医学】人間は右方向を見て歩...
-
【化学・アフリカ大陸の原住民...
-
保菌と感染の違いを教えて
-
【医学・腰痛】腰痛予防に無重...
-
【医学】大腸検査の際にソルデ...
-
【人間の幸せホルモンの正体は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生体腎移植において、たとえ親...
-
【化学・アフリカ大陸の原住民...
-
【人間の幸せホルモンの正体は...
-
【医学・建設業の砂利道を固め...
-
【医学】熱中症の水分補給は塩...
-
【医学】食パンやお餅に生える...
-
【医学】人間の血液、骨髄液、...
-
【医学】リンパ液はリンパ管を...
-
【医学・歩行時に脳が身体に遅...
-
【医学】大腸・腹部外科手術前...
-
【医学・長寿遺伝子のテロメア...
-
【医学】大腸検査の際にソルデ...
-
【医学・離乳食】赤ちゃんに生...
-
【医学】リンパ液は最終的には...
-
医局。
-
【JAK阻害薬】JAK阻害薬を飲む...
-
【医学・化学】セスキ炭酸ソー...
-
保菌と感染の違いを教えて
-
【医学・腰痛】腰痛予防に無重...
-
【医学】最新のリラクゼーショ...
おすすめ情報