電子書籍の厳選無料作品が豊富!

知り合いが使ってるそうです。
漏れてパンツが臭くなって奥さんに叱られるそうです。(同じ洗濯機で洗濯したくないとまで言われてるそうです。)
それはいいんですが、外出先のトイレにパットを捨てるゴミ入れがないそうなんですよ。
女性用と同じものを置いてほしいって悩んでます。
実際、置いてるところないですよね?

A 回答 (4件)

ほぼないはず。


すべての人のニーズに応えるのは現実的に不可能です。
小さいポリ袋に入れて縛って持ち帰るしかありません。
おむつと同じです。

おむつ替え台がある女性トイレでも、オムツ用のゴミ箱はないことが多いのですが、捨てる場所がなければ、当然持ち帰ります。
(サニタリーボックスには捨てません)

当然のことなので、どのママさんもその準備をして外出しています。
尿漏れパッドも同じです。

薄いものなら捨てさせてよという気持ちはわかりますが、
ナプキンのような厚い物、オムツのように大きな物もある。
線引きができません。
女性用トイレのサニタリーボックスだって、何でも捨てていいことにはなってませんよ。
何か勘違いしていると思う。

>同じ洗濯機で洗濯したくないとまで

これも当たり前だし。糞尿や体液がついたものは別洗い。
もちろん汚した自分で洗うに決まってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/26 18:22

サニタリーボックス設置までは、小さなジブロックに入れて持ち帰れば良いかな…。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/26 18:22

男性トイレのサニタリーボックス設置が全国各地で進んでいるようです。


地方議会でも公共施設のトイレへの設置が議題になったりしています。

話題になるということ自体、まだ当たり前になっていない証拠でもありますが。

https://www.google.com/search?sca_esv=22b210f814 …

--------

駅や商業施設にはオストメイト対応のトイレも増えています。
出回り先のトイレにサニタリーボックスがなければ、自宅トイレで始末すればよいかと思います。密封して持ち帰るのは大変ですかね。

夫にトイレ掃除や下着の洗濯などもしてもらえばよいではないですか。
そんなことさせたくない&してほしくないというのでしょうか。
将来家族のだれかが要介護状態になっても、お互いにシモの世話などしたくもさせたくもないとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/26 18:22

ないですね。

困ったものです。
手拭き用の紙タオルを捨てるところはありますけど、そこに尿パッドを捨てるのは抵抗ありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/26 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A