重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

飼っていたフクロモモンガが死んでしまいました。4歳でした。前日まで元気に走り回ってたのに次の日の夜見に行ったらブランケットを噛みながら死んでしまっていました。
ブランケットが詰まってしまったのでしょうか…。原因を探ることは不可能でしょうか。
また、埋葬方法は土葬が主流でしょうか…。

A 回答 (2件)

最近はペット出張火葬サービスで


小動物も火葬してもらえます。
お庭があるなら
土葬でもいいかと思いますが。
モモンガちゃん、残念でしたね。
病院で解剖するしか
原因はわからないと
思います。
そこまでするのは、
かわいそうな気しますが。
    • good
    • 0

ウィキからだと。



離乳前後から育てたフクロモモンガは飼い主にたいへんよくなつくため、近年ではペットとしての人気を集めている。
しかし、本来フクロモモンガは警戒心と縄張り意識の強い動物であり、見知らぬ人間の接近に対しては苛烈な威嚇をすることがある。 そうした人馴れしていないフクロモモンガであっても、忍耐強く世話をすれば一定の信頼を預けるようにはなる場合もあるが、個体差は大きい。

夜行性なはずだしもともと飼う種類ではないんだと思うよ。うさぎでさえそう言われたからね。耳の後ろに飛び出るほどのがんができたとき、「食物連鎖最下層の動物なんで、人に慣れるはずもなく、食われないためにここまでひどくなるまで気づかれないようにしてるんですよ」と。2000円くらいで火葬はしてもらえるよ。探してみたら。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A