重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

会社などで、労働者の印鑑を勝手に作りますが、どう対処すればいいでしょうか?

A 回答 (6件)

厚生労働省に告発すればOKです

    • good
    • 0

作るだけなら問題ないです。



社員の印鑑を作って眺めるのが趣味かもしれないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/26 16:19

それは前時代の話ですね。


今は税務や社会保険関連で従業員の印鑑なんざ必要ないですからね。
印鑑を作っていたのは種々の申請に必要だから。
別に従業員の人が書いたっていいんですよ?書きたい?

ただ先ほど申した通り、今はもう使っていないでしょう。
    • good
    • 0

あなたの言ってる印鑑とは?


印鑑とは、どこかに登録したハンコのことです。
銀行に登録したハンコを銀行印、役所に登録したハンコを実印といいます。どこにも登録してないハンコのことを認印といいます。
業務でハンコを使う必要があり、それに使う認印を会社が作ってくれるなら問題ないと思います。
    • good
    • 0

作るだけ?

    • good
    • 0

もし、自治体に提出するような書類作成の目的で使われていたなら、有印私文書偽造罪で告訴しましょう。



まあ、社内の出張届などなら、事務員の子に「押しといて」で済ますことは、日常でした。

てか、まだハンコの文化って、遅れていませんか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A