重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今の令和の時代に美人という言葉は使用禁止でしょうか?死語でしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

別に禁止でも何でもないです。



ひと昔前の一部の女性求人であった「容姿端麗」ってのは死語というか不適切なものとして認識はされてると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アナウンサー、スチュワーデス、受付嬢、PRの女性スタッフなど容姿端麗と募集していました。

お礼日時:2025/03/26 20:22

美の定義が多様化されただけなので 死後にはならないですが、


意味のインパクトは薄れるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/27 17:44

とりあえずどんな女性でも美人と言わなきゃいけないんじゃないの??

    • good
    • 0

たとえば「美人アスリート」で検索すれば1000万件くらいヒットします。


アスリートに付加価値として「美人」を求め、メディアがそれをとりあげるのはオーディエンスにニーズがあるからです。

逆に会社の新人にどんなに超絶カワイイ子が入ってきてもそれを褒めてしまうといろいろ問題がでるのでやめたほうがいいですね。だからといって「美人」という言葉を狩ればいいという短絡的な話でもないです
    • good
    • 0

禁止です。

…って言われたらあなたは使わないのでしか? 違いますよね。
非現実的過ぎる質問は無駄なのでやめた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性が複数在籍していたら、美人の品評会になります。女性の容姿に順番をつけることがいけないのです。

お礼日時:2025/03/26 17:29

使い方、使うシチュエーションを選べば、問題ないと思います。


そもそも、女性の9割は、男性の意識とは異なり、自分は美人だと思っているのですよ。
現実に美人であろうが、なかろうが、女性は自分のことを美人だと言って欲しい、そのように感じて欲しいと、心の中では思っているものです。
問題は、男性が、女性を美人と、そうでない女性と分けたうえで、それを踏まえた話をするから、女性から反発されるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冠婚葬祭で一族が集まると美人の品評会になります。不美人と言われたら出席しにくいです。

お礼日時:2025/03/26 17:32

美人だってただの個性の一つ。

個性を否定するのは共産主義の手法
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冠婚葬祭で一族が集まると美人の品評会になります。住職は私に一目惚れしました。住職の恋心は切ないですね。

お礼日時:2025/03/26 17:35

精神的ブスは美人と言う言葉は嫌がる。


美人よりかわいい人の方がモテる。
美人と言うのは綺麗な人とは別人。
    • good
    • 0

容姿を評価し褒めること自体が失礼です。


もし褒めるなら、美人であることを保っている努力の部分を褒めるといいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は56歳です。シミシワ無く、白髪もほぼほぼありません。皮膚科の女医さんに今の状態を保つように言われています。

お礼日時:2025/03/26 17:38

使用禁止ではないですけど、センシティブに取られますので使い方には気を付けましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A