重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30代主婦。もう十分大人の歳ですが、大人になる意味も分からず虚しいままです。

さかのぼるのですが、
10代後半はいじめられ不登校、精神疾患になりました。

20代は精神疾患との付き合い方を模索しながら、バイトを転々。結婚は20代でしました。

20代で続けられる職場に出会い、30代に突入。といっても、バイトです。精神疾患もあり、シフトは少なめです。そんな私を雇ってくれている職場には感謝しています。

バイトは接客業で、私より歳下の人が活躍している姿を見ると、
「自分は無駄に歳を食ったんじゃないか」
と思います。

「歳をいただく」や「歳を重ねる」のではなく、ただ歳を食ってるという表現が一番しっくりきます。

責任の重い仕事は精神疾患のせいか、できません。

歳下の人が羨ましいとか、逆に憎いとかじゃないんです。

自分は、自分の人生を自分なりに生きてきましたが、虚しく感じます。

大人になって、大人になった意味があったのか、考えてしまいます。勝手に大人になったのですが。

大人って、もっと格好いいものだと思っていたのかもしれません。

大人になるって、一体どういうことなのか。
30代以上の方にお尋ねしたいです。

ままならない現実を背負うことなんですかね。

A 回答 (5件)

おっしゃる通り、ままならない現実を背負うことですよ。

侘び寂びを知るって、そういうことだと思いますよ。先人に倣って、歌でも詠みましょ。

それでもなお生きる、それが大人のしたたかさというものですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!

お礼日時:2025/03/27 19:56

二人目の子供を産んだのは30の時です


主婦として家庭を運営していた時期です
その娘も子供を産み父親が癌と知って
旦那の自営業を手伝いながら
7歳の子供を育ているのに
看護師になって父親を看取りたいと言って
看護学校に行った時が30でした
大人になる事は自分の意思で行動して自分の言葉に責任を持っ事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!

お礼日時:2025/03/27 19:38

子供の時は「大人って立派」というイメージてしたが、いざ自分が大人になって気づいたことは、「なーんだ、みんな年齢は大人だけど、中身はまだまだ子供の部分あるんじゃん!隠すのが上手になっただけやん!」です。



大人のフリを演じている人は、たくさんいますよ( *´艸`)

心の中では、サボりた~いとか、めんどくせーとか、あー、手っ取り早くお金手に入らないかなぁ~と、グータラ気分満載です。


子供と違う点は、責任を負うということがどういうことかを知り、多くの体験から、大人としての立派そうな行動を真似て振る舞ったり…。大人って、そういうことに長けてますよね。

あなたも、職場に感謝するなど、きっと幼い子供では気づかない感謝の気持ちに気づいてますよね。
成長しているんですよ。

世の中こことを知り、どんなことが感謝なのか大人になって働くことになってより深く知ったのですから、だてに歳だけ食ったわけではありません。

自分の成長に気づいてないだけでは?

まぁ、難しく考えず、幸せ探しをしながら成長していきましょ(*^-^)ノ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

幸せを探していきたいですね。ありがとうございます^_^

お礼日時:2025/03/27 19:37

>大人になるって、一体どういうことなのか


自分の言動(言葉や行動)に対して、自覚と責任を持つこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

そうですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/27 19:30

俺はまだ自分は子供だと思ってるよ^^


だってその方が楽しいし^^

by30代後半
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

年齢の捉え方はそれぞれですよね。ありがとうございます!

お礼日時:2025/03/27 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A