
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
伝統的な北国は、蝦夷の地でしょうから、北海道と東北6県(青森、秋田、岩手、宮城、山形、福島)になるでしょう。
大和朝廷がなかなか統合出来なかった地域ですね。北陸地方は、普通は福井・石川・富山の3県ですが、新潟まで含めるという話になると素戔嗚命から大国主の出雲帝国と対抗した古代の大帝国「越」のエリアとか、古代の北陸道のエリアですね。
江戸時代の大ベストセラー『北越雪譜』は、世界屈指の大豪雪地帯である新潟魚沼地方の生活をドキュメントしたものですが、ご質問者の「北国」のイメージはどちらかと云えば「雪国」のイメージに近そうですね。
No.4
- 回答日時:
前の回答にもあるように、北海道と東北でしょうね。
基本的に北国というのは位置(緯度)に関わるものであり、富山とか福井とかは雪国ではあるでしょうけど、北国ではないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
月にしかない鉱物資源からロケット打ち上げの際の燃焼効率良いものが取れると思いますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
文章に自身がないので、いつもChat GPTに添削してもらう私って異常ですか。
日本語
-
山の高さとは
地球科学
-
-
4
「くたびれる」というのは方言ですか?
日本語
-
5
国文科卒業の人が「友情」を読んでいない
文学
-
6
「足を踏まれた人の痛みは、踏まれた人にしかわからない」といった趣旨のことわざ、四字熟語等
日本語
-
7
2030年代に地球に隕石衝突2%の確率とニュースありましたが意外と早くこの世は終わるかもしれませんね
地球科学
-
8
ことわざに関する質問です。 甘い蜜を吸わせたあとで毒を吸わせるこのよう状態を表すことわざでありますか
文学
-
9
私の文章は変?
日本語
-
10
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
11
「見られてください」という敬語、合ってますか?
日本語
-
12
大陸から遠く離れた諸島ってあるじゃないですか。ヨーロッパの人達に発見される前から先住民族が居たようで
地理学
-
13
西遊記で、三蔵法師が孫悟空と沙悟浄と猪八戒を弟子に選んだ理由は何でしょうか。3人とも優等生タイプでは
文学
-
14
【科学の力・大発見した科学の理屈を教えてください】マグカップにお水を入れて、もう
物理学
-
15
アメリカは宣戦布告さえされなければ、ナチスドイツが始めたヨーロッパの戦争に?
歴史学
-
16
【摩擦係数】摩擦係数は面積は関係ないって本当ですか? 摩擦係数は面に接している面積の
物理学
-
17
【科学】いま地球は北極と南極に氷山があるので氷河期です。で、人間の科学の力で地球温暖化を
宇宙科学・天文学・天気
-
18
太陽が西側にずれるとはどういうことでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
19
東大でたら天才なの?
宇宙科学・天文学・天気
-
20
なぜ日本の大学は受験する時に専攻を決めることが多いのでしょうか?
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
演歌が似合う地方はどのあたりだと思いますか?