
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
他の方と被ってしまいますが、要するに機種によって、
問題なく出来るもの、制限つきでできるもの、全く出来ないものがあります。一般論として、こうだ!では説明しきれないものです。
ですから、できれば自分の機種を明示して質問したほうがいいと思います。(改めて報告しなくても結構です。以下を参照にしてご自分でご判断ください。)
DVD→HDDのダビングは大別すると
1)ファイナライズしてもしなくても可能(但し、未ファイナライズは自機作成したもののみ)
2)ファイナライズしたもののみDVD→HDDが可能
3)ファイナライズしないものだけ可能(但し、自機で作成したもののみ)
4)一切不可
があり、さらに、そのダビングは
A)無劣化でダビング
B)再エンコードダビング(レート変換ダビングや、自機再生再録画ダビングなど)
があり、1~4とA~Bのそれぞれ組み合わせで
メーカーや機種の設計ポリシーによって色々あります。
(因みに私の持っている機種では1-A&1-Bの仕様です。)
出来ない機種の場合は、PCで複製するか、ANo.1の方が提示された方法を行なうか、別な出来る機種でダビングするかしかありません。
ありがとうございます。私の持っている機種は制限が多いもののようです。同じDVDでもいろいろあるんですね・・
全く知りませんでした。別のプレーヤー→HDDを試して
だめっだたら、一度ビデオに落としてHDDにダビングしようと思ってます。
No.4
- 回答日時:
自宅でファイナライズということは、ご自分で作られたDVDですね。
質問文から、HDD/DVDレコーダーはもっていらっしゃると判断しました。
それならば、
(1)レート変換ダビング
(2)LU(LINE UNDERだったかな)
らしき機能がついていると思われます。
この機能を使えばHDD/DVDレコーダー1台で、DVD⇒HDDにダビングが可能です。
(1)の場合は、メーカーと機種によっていろいろあるので、マニュアルを見てください。
(2)の場合はHDD側にしチャンネルをLUにセット。⇒HDDを録画開始⇒DVDに切り替え⇒DVDを再生⇒DVDが終了⇒HDDに切り替えて録画終了
これでダビング完了です。
あとはHDD内にある映像を編集して、DVDに焼けばOKです。
なお、ダビングはDVD再生時間分かかりますので、予約録画が入っていたり、何か別の番組を録画中の場合はできないことがあるので気をつけてください。
回答いただきありがとうございます。説明書を確認したのですが、ここにかかれているような機能はなさそうです。
「DVD-R(ビデオフォーマット)でファイナライズしたものはHDDにダビングできません」とかかれているので、一台でダビングするのは無理みたいです。
No.3
- 回答日時:
>PCはDVD再生のみ可能なものしか持っていません。
PCに録画したのを取り込めてもDVDに焼くことができませんので無理です。
プレイヤーがないのであれば私もやったことはないですけど、今テレビ側に刺してる端子をHDDレコーダーの外部入力へ刺してはどうでしょうか?
要はHDDにしかケーブルが刺さってない状態
HDD出力端子⇔HDD外部入力端子
その代わり画面では確認できません。
・HDDの録画予約をする。例えば17:00~ チャンネルは外部入力(L1やL2)
・その時間になるとDVDを再生開始。
・番組が一時間なら一時間後停止させる
理屈で言えばできそうなんですけど・・・
もし、出来なかったらすいません。
回答ありがとうございました。お礼が遅くなりました。やはりパソコンからは無理なのですか・・・この方法は出来る可能性もありそうですよね。一度試してみます。

No.2
- 回答日時:
なんか御質問がよくわかりませんが、
>DVD-Rに録画しファイナライズしてしまったため、HDDにはダビングできません
と言うのは本当ですか?
確かにファイナライズすると、高速ダビングは不可ですが、等速ダビングは出来ると思うのですが。
それとも高速ダビングをやりたいと言うことでしょうか?
それはもう一台DVDプレーヤーを借りても出来ないと思います。
回答ありがとうございます。お礼が遅くなりました。DVDの
説明書に「DVD-RのファイナライズしたものはHDDにダビングできません」と書いてありました。RWなら解除すれば出来るみたいなんですが・・
No.1
- 回答日時:
もう一台のDVDプレイヤーで再生したのをHDDレコーダーの外部入力へ刺して録画をすればよろしいのでは?
アナログダビングになりますけど、ご自宅で録画されたものならコピーガードもかかっておりませんし大丈夫かと思います。
この回答への補足
補足させていただきます。質問が前後してすみません。
DVD→DVDだと、プレーヤーを借りてくる必要があるので、できればPCで再生してHDDにダビングするのを優先したいのです。
それって可能ですか?またどうやったら出来ますか?
普段DVDをPCで見ることもしない人なので、まったく分かりません。初歩的質問かもしれませんがよろしくお願いします。
そんな単純なことだったんですね!その場合、プレーヤーは借りてこなきゃならないので、確実に出来なかったら困ると思ったんです。周りの人も機械オンチばかりで・・
さっそく回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDのRまたはRWのディスクにダビングした番組って、Blu-rayレコーダーのHDDに戻すことはで 6 2023/02/05 23:10
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDの再生ができない 5 2022/08/06 14:04
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー SHARPのブルーレイディスクにダビング 2 2023/03/28 20:28
- CD・DVD・本屋 USBハードディスクからレコーダーへダビングできるか。 9 2022/09/17 22:03
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイレコーダーの高音質モード 16 2022/12/28 19:26
- ドライブ・ストレージ windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認識してしまいます。 4 2022/07/05 06:38
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー AVCHDについて... 2 2023/07/27 20:02
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
CDへのダビング
-
今更ながらPanasonicのDMR-E250...
-
「ダビング」という言葉をなぜ...
-
DVDのダビングについて
-
vhsのダビング
-
HDD-DVD
-
BD-REにダビングができません。...
-
DVDレコーダーで録画したDVD-RA...
-
HDDからBDライターへのダビング...
-
スゴ録の高速ダビング
-
HDDに録った映像の編集・ダ...
-
VHSからDVDへ/ダビングのサービス
-
録画に失敗したDVD-Rを再生でき...
-
コンパチブルプレーヤーって・・。
-
高速ダビングはできるのか?
-
ビデオで個人撮影した映像をDVD...
-
レンタルCDからMDへのダビング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BD-REにダビングができません。...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
市販されていたビデオテープを...
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
CD音源のテンポを遅くダビング...
-
等速ダビングとはなんですか?
-
ブルーレイディスクの番組をム...
-
NEC LaVie LL750/C のDVDダビン...
-
CD-Rにダビングしたのにコンポ...
-
windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認...
-
DVDのダビングで録画時間がオー...
-
シャープDV-AC82 ダビングのエラー
おすすめ情報