重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自動車やカメラのカテゴリを閲覧してみると
自己主張が強い人、持論を語って譲る気がない人、
なぜこんなに多いのでしょうか?

※他のカテゴリにもそういう人はいますが
今回の質問は自動車やカメラのカテゴリ限定で聞きます。
他のカテゴリについて意見がある人はご自分で質問を立てて語って下さい。

A 回答 (2件)

カテゴリは関係ないでしょう。


いわゆる「オタク気質」で自己主張が強い人、持論を語って譲る気がない人の多さが説明できます。

自動車とカメラに関しては、世界的なプロレースドライバーにプロ写真家も数多いように、非常に高度な芸術性やテクニックが幅広く存在する分野です。一家言ある高度な知識を持つオタク的アマチュアも非常に多いのでご質問者の眼にも止まったということではないでしょうか。
    • good
    • 0

自動車なら、例えば家族や荷物をたくさん乗せたいならミニバンです。


早く走りたいならスポーツカーです

バランスが良いけど不人気なのはセダンです

と、好みに応じて適した形やパワートレインがあります。

ミニバン欲しい人とスポーツカーが良い人は好みが違うので分かり合えません

また自分の視点から見た別の車もまた目線の違いから意見が分かれます

さらに問題なのは、走りの好み、積載、デザイン、残価は別次元です。

それらを複合して評価となり、さらには価格のヒエラルキーがあります。

一般論としての自動車の正解はありません。


スポーツカー好きです!と大前提を記載して質問すべきでしょうね

多様性があるんですね自動車は。そのせいで話が噛み合わないのです。

自動車はまずは視点を合わせて議論する事が大切です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A