重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

総理になっちゃったのでしょうか?
それが黒幕では?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    私達と違って、岸田さんは石破さんと何十年の付き合い・・・岸田さんは石破さんが無能な人だと知っていて総理に推したのでは?

      補足日時:2025/04/03 11:13

A 回答 (7件)

岸田前総理です。


アメリカのバイデンから、岸田が辞めるならこれまでの様にアメリカへの従属政権を継承するヤツに総理をやらせろと命令されて、そこで石破が指名されました。
ところがなってみたらアメリカはトランプに代わってた。
話が違うじゃないとビビっている石破です。(笑)
    • good
    • 0

自民党の黒幕が 無能な奴に代わったからです。


それくらい 自民党はガタガタなんです。
私は野党は大嫌いですが、さすがに今回は「野党に期待したい」と思ってます。(でも期待は裏切られますね。 自民党以上に ガタガタな野党ですからね。)

ここは 人気勝負で 高市早苗 か 河野太郎 か 小泉進次郎 にガンバッテもらうしかないな。
    • good
    • 0

せっかく安倍さんがここまでデフレ脱却に道筋つけて、「さあこれから!」って時に、継承すべきだった高市さんをスルーして、口だけ達者な石破を推したの、正直意味わからない。



結局は財務省のご機嫌を取り緊縮財政をしていた岸田が、自民党内の政治とカネの問題を隠すための“安全パイ”として経済オンチの石破を選んだだけでしょ?
それに気づかずに乗っかってる平和ボケ集団や媚中の方々や地方の自民党員、マジで何見てんの?って思う。 もう遅いけどね・・
    • good
    • 0

党内基盤が無いに近いぐらい弱いだけであって決して無能ではないでしょう。


安倍晋三みたいに厚い党内基盤に支えられ、権力を集中させて自分の考えとは異なれば
逆らっているとして気に入らなければ切る方式を取る様な人よりは能力は有るでしょう。
石破さんが総理となったのは他の候補者よりは無難な政策を執るだろうという所と、決戦投票で
高市にしてしまえば権力で恫喝する頻度が上がる事や日韓や日中関係が険悪になると
判断した議員達が居たと言う事でしょう。
    • good
    • 0

黒幕と言うか・・。



「関ケ原の戦い」にたとえれば、岸田前首相は、土壇場で西軍を裏切った、小早川秀秋の立場で目立ってるだけです。
石破陣営の主力は、菅元首相と森山幹事長です。

でもまあその結果、岸田氏も石破政権に対し影響力は持ってることは確かでしょう。
ただ、菅氏や森山氏より、岸田氏を優先するとは考えにくいし、優先するかどうかは、基本、石破氏の胸先三寸です。

そもそも菅氏は、岸田政権成立の後ろ盾でもあったんだけど。
安倍元首相が亡くなった後は、菅氏と岸田氏の関係が悪化。
更に岸田氏は、裏金問題で旧安倍派や旧二階派などを切り捨てて、旧主流派の多くを敵に回してます。

石破政権の成立に際しては、岸田氏が旧主流派との関係が悪いことは予想範囲ながら、菅氏と岸田氏が手を組むのは意外で。
メディアなどの下馬評も、高市氏優勢でしたが。

それを実現させたのが、森山氏と言う構図でしょう。
黒幕と言うよりは、石破政権のキーパーソンは、恐らく森山氏が筆頭格と思われ。
実際、森山氏を幹事長に起用してます。

一方、石破政権に岸田氏との共通性があるのは、ある意味、当然で。
超簡単に言えば、「二人ともアンチ安倍」です。

とは言え岸田氏は、自民党内に多くの敵を持ち、国民にも不人気。
そんな岸田氏を、石破首相が表立って尊重するメリットは、ほとんどありません。
    • good
    • 0

総裁選の決戦投票で、岸田前総理が旧岸田派の議員に呼びかけて石破氏に投票させたからです。



最初の投票では高市氏がトップだったので、自由行動で決戦投票に挑めば高市氏の当選は確実でした。

少なくとも岸田前総理にも責任があります。
    • good
    • 0

岸田の影響です。

これで自民も終わりです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A