電子書籍の厳選無料作品が豊富!

興味ない分野の知識を深めるには、主体的にそのことを調べたり勉強したりしていくと、興味が芽生えるものですが、それでも興味持てない分野もあるでしょうか?
また、興味が全くない分野でもスイスイ学習出来てしまう人もいるのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

<興味ない分野の知識を深めるには、主体的にそのことを調べたり勉強したりしていくと、興味が芽生えるものですが、それでも興味持てない分野もあるでしょうか?



あるでしょうね。
誰でもやれば興味が出てくるとはかぎらないと思います。



<また、興味が全くない分野でもスイスイ学習出来てしまう人もいるのでしょうか?

いないでしょうね。
できないものはできないと思います。

やればある程度できてしまうオールマイティな人はいません。
やっぱりこれだけは無理という分野があり、向き不向きは必ずあると思います。
それが人だからじゃないですかね。
スマホやPCのように、アプリをインストールしデータを入力すれば答えがでる。というものではない。と言う事だと思いますよ。
不完全なのが人でもありますから。
    • good
    • 0

引き出しの多い人は、興味ない分野も自分の手札と紐付けして知識を物にしていくんだよ。


必要性が無かったら身につかないんだよ。
危機感とか報酬とかでも良いんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほう?
おもしろいこと考えるなあ。
まあ、自論てことで聞いとくよ。

お礼日時:2025/04/03 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!