電子書籍の厳選無料作品が豊富!

味噌、醤油、みりん どちらをよく使いますか?



みりん
米、米麹(米の菌)、アルコールのみで、米は発酵が早く、十分な菌があるため、特殊な菌は不要。

味噌
発酵中に牛由来のペプトンを使用→菌を増加させるため。

醤油
発酵中にアミノ酸液(中に牛由来のペプトンが含まれている)→菌を増加させるため
清澄剤にガゼイン(牛乳由来)が使われている→色落ちを防ぐことができる



よって、みりんはヴィーガンで、味噌としょうゆはヴィーガンではない。

ヴィーガン 味噌や醤油を選ぶなら
●原材料に大豆が入っていないもの
●専門店で作られているもの
が良いでしょう

質問者からの補足コメント

  • けど、食塩が天日塩や精製塩だったらヴィーガンではないです。天然塩かどうか?確認するしかない(T ^ T)

      補足日時:2025/04/04 02:28

A 回答 (3件)

価格や味や自分の拘りなので ヴィーガンとか考えた事もない



ヴィーガンを知っても僕には何も影響ない

going my way です
    • good
    • 1

ほぼ毎日、味噌汁を作るので味噌もよく使いますが料理によく使うのは醤油ですね。

    • good
    • 1

作ったら味噌も醤油も食べられますね。


作るととても美味しいですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!