
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
再インストールなどにはこのツールを使ってみてはどうしょう?ディスクの中身の詳細を見ながら操作ができます。
かなり分かりやすくなっています。HDDの管理や、OSを移行が簡単にできます。簡単で分かりやすい操作でSSDやHDDなどストレージ管理ができるフリーソフト[4DDiG Partition Manager]を使えばクローンやバックアップ、ブータルメディアの作成もできます。
具体的な使用方法については、以下をご参照ください:https://x.gd/PysXH
No.6
- 回答日時:
やり方としては、先ず Ubuntu を消去する必要があります。
幾つか方法はありますが、ノートパソコン単体で作業する場合は、Windows 11 のインストールメディアが必要です。インターネットで Microdsoft にサイトから、ダウンロードして下さい。Ubuntu でも可能なはずです。Windows 11 -USBインストールメディアを作成する方法
https://pc-karuma.net/create-a-windows-11-instal …
それで作成した USB メモリで Windows 11 のインストール画面を立ち上げます。これには、ノートパソコンの 「ブートメニュー」 で Windows 11 のインストールメディアを指定して下さい。
※Ubuntu のインストールされているパーティションは、「ext3」 でフォーマットされているため、Windows から認識できません。
Windows 11の起動時にコマンドプロンプトを開く方法
https://www.billionwallet.com/windows11/windows- …
USB メモリで起動したら 「コンピューターを修復する」 を選択します。「オプションの選択」 → 「トラブルシューティング」 → 「コマンドプロンプト」 と選択して行きます。
コマンドプロンプトで 「diskpart」 → 「clean」 を実行して、Ubuntu を消去します。これにより Windows 11 のインストールする際に認識できるようになります。
Windowsで、diskpartのcleanコマンドを使ってディスクの内容を消去する
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/ …
これを行った後、Windows 11 の USB インストールメディアで再度、インストール作業を行って下さい。
Windows11 クリーンインストールのやり方
https://www.pasoble.jp/windows/11/how-to-clean-i …
尚、Windows 11 のインストール要件に合っていないパソコンは、インストールできません。
Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/ … ← 1~3 頁あります。
Intel なら第 8 世代シリーズ以降、AMD なら Ryzen 2000 シリーズ以降の CPU が対象で、その他に UEFI/GPT/TPM2.0/セキュアブートの対応が必要です。
ただし、それ以外の仕様のパソコンでも、Windows 11 をインストールすることはできます。これを使えば、各条件をスキップすることが可能です。もっとも、何時まで Windows Update や OS のバージョンアップができるかどうか判りません。トラブル時に Microsoft の技術的サポートを頼ることや、電話やメールでの問い合わせもできません。ただし、違法性は無いようですが。
Windows 11 超楽に古いPCを無条件に24H2にアップグレードする方法
https://pc.asobu.co.jp/upgrade-to-windows11/
あくまでも自己責任で使う必要がありますね。私も、古い HP のノートパソコン Core i7-640M を 「Rufus」 を使って Windows 11 24H2 にしています。今のところ Windows Update も OS のバージョンアップもできていますし、不具合もありません。何時まで使えるか判りませんが、何とかなっているようです(笑)。
No.5
- 回答日時:
当たり前の事ですけれども、その「Ubunthがインストールされているノートパソコン」がWindows 11のシステム要件を満たしていれば出来ますよ。
・Microsoft:Windows 11の仕様とシステム要件
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …
システム要件を満たしていなければダメです。
No.4
- 回答日時:
当然すぎる回答ですいません
当該PCがWin11の動作要件を満たしていれば、インストールできますが、満たしていなければ、インストールはできませんよね。
>Windows11がインストールされているパソコンには、Ubintuをインストールできるのは知っています
Win11の動作要件より、Ubintuの動作要件が甘いということです。
>やり方を教えてください?
Windows 11 をインストールする方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/wind …
No.3
- 回答日時:
Windows11の動作要件に一致しないとインストールすら出来ません。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows- …
特にCPUはTPM 2.0に対応することが条件で、インテルだと第8世代以降のCore iシリーズでないといけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windows11 24H2 + VirtualBox
ソフトウェア
-
ウインドウズ11
Windows 8
-
2つのパソコンをつないで、もう一台のパソコンのファイルを見たい。
Windows 10
-
-
4
古いパソコンにWindows11 をインストールする手順の質問です
Windows 10
-
5
windows11、23H2用の更新プログラムをダウンロードして、インストールする方法を、お教えくだ
その他(OS)
-
6
Windowsの購入タイミングについて
その他(OS)
-
7
WindowsBIOS立ち上がらない
Windows 10
-
8
LinuxのPCは基本不要PC中古を使うのが一般的なのですか?
UNIX・Linux
-
9
このパソコンにはDドライブ的なものはない?
ドライブ・ストレージ
-
10
windows 11 Pro を入れた、 自作 PC で時々 エラーが出ます 。 添付画像のような
その他(OS)
-
11
インストールできないですどうすればいいですか
UNIX・Linux
-
12
win10 → win11へ
Windows 10
-
13
ウィンドウズ、サポート終了後のオフライン限定使用は問題ないの?
その他(セキュリティ)
-
14
このスペックはWindows 11 は厳しいでしょうか?
Windows 10
-
15
【これからのAI時代はコンテキストエンジニアリングの時代です】だそうですが、コンテキスト
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
16
外付けSSD をフォーマットしたいです
Windows 10
-
17
Copilot について
その他(OS)
-
18
プログラマー達は何故、プログラムを入れるフォルダーに容量制限があるのを知らない?
C言語・C++・C#
-
19
スクショ出来ない理由
アプリ
-
20
windows10から11にアップグレードした後のExcelの使い勝手悪化を改善する方法を教えて
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストールできないですどう...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
PDFアプリのインストールに...
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
スライドショー(速度)について
-
Teamsにログインできない
-
チャット
-
Active X をインストール済かど...
-
Apple PayのICOCAについて
-
iPhoneのCPU(bit数)と、iOS(...
-
Microsoft Xbox One Xにwindow1...
-
インストール前のUPDATE(KBxxxx...
-
FUJITSU LIFEBOOK A (CORE I3 ...
-
Apple Vision Pro に “DMM VR動...
-
WinSCPをフォルダに入れる方法...
-
フルインストールって何ですか?
-
Winzipの日本語化の仕方 パッ...
-
Chomeのダウンロードについて
-
「上書きインストール」という...
-
windows8.1バージョンアップし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
スライドショー(速度)について
-
インストールできないですどう...
-
PDFアプリのインストールに...
-
eo光のマカフィーマルチアクセス
-
アプリ
-
スマホの写真アプリ
-
Active X をインストール済かど...
-
至急お願いします! Windowsを...
-
Apple Vision Pro に “DMM VR動...
-
「この操作は現在インストール...
-
Windows11でoffice64bit版をイ...
-
先程フェイスブックで右上にあ...
-
air appsという翻訳ソフトが無...
-
Google Chromeインストール先
-
GXデベロッパーがwin8.1に入らない
-
インストール可能台数の確認を...
-
windows98のIEについて
-
AQUOS sense basic3勝手にYouTu...
-
フルインストールって何ですか?
おすすめ情報