
猫が外に出たがる。
生後4ヵ月で迎え、現在6ヵ月の猫を飼っています。
ショップから迎えた子で、外で生活した経験はありません。
が!我が家に来た時から外に出たがります。
キャットタワーはあるし、おもちゃ遊びもよくしているし、誰からも可愛がられていて家出したい!とかではないと思うのですが、洗濯物の為にベランダを開けると一目散にやってきます。
リードを付けて抱っこしたまま玄関を出ると怖がる様子は一切なく「あれ、にゃんだろ!」見たいな目をしています。
私自身、動物の専門学校を卒業し資格も持っており、外のリスクは承知しております。
ただ、去年まで中型犬を飼っており(老衰で亡くなりました)、外に興味のある子を家の中で閉じ込めるのは可哀想ではないかと思うようになりました。
ちなみに幼少期は猫を3匹飼っており、外の世界を知らない子は、恐怖で外に出るなんて事は一切ありませんでした。
猫の事を考えたらどうするのがベストなのでしょうか?
抱っこが大好きで大人しいですし、リードをつけて抱っこしたまま散歩をする事でストレス解消(?)になるでしょうか?
ご意見のほど、よろしくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>抱っこって書いてあるんですけど…
誰も、リード付けて歩かせているなんて書いてない
繋がれているとしか書いている
なんで文字が読めない人なんでしょう
正直、猫にとってリードや他の方が良くやる服を着せるのって
ストレス以外何物でもないのですよ
例え、嫌がった様子が無くてもね
絶対外には出さない様にお願いします。
庭、畑にうんちをされて困ってます。
って回答されている方は、間違いなく歩かせているって認識されていますよね。
リードをつけたまま抱っこしてって書いてあるのに、きちんと読まずに回答しないで欲しいですよねー
そして、歩かせる為のリードではなく、あくまでも脱走防止の為のリード。
嫌がるとか、そのような問題でもないです。
No.3
- 回答日時:
絶対外には出さない様にお願いします。
庭、畑にうんちをされて困ってます。
No.2
- 回答日時:
完全室内飼いをするなら一度でも外で遊ばせてはいけません。
お察しの通り、一度外を知ってしまった猫というのは、閉じ込めてしまうとストレスになります。
野良猫だった子を完全室内飼いにするとストレスで脱毛症になることもあります。
そりゃ子猫ですから好奇心旺盛で窓から見える外の景色に興味を持つことはあります。
ただそこまでです。
そこで外に出してはダメなんですよ。
猫は犬と違って広さは必要なくて、餌場とトイレと高いところに登れる場所さえあれば満足な動物です。
だからこそ完全室内飼いが可能であり、無駄にテリトリーを広げさせることはリスクしかないです。
外を経験させてしまうと、それこそ犬のように毎日リードつけて散歩させないといけなくなりますよ?
だから病院に連れて行くときも必ずキャリーバッグやキャリーケースに入れていくんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えてGooかサービス終了する理由は何だと考えますか?ニュースではサーバーの老朽化と報道されていまし
教えて!goo
-
教えて!gooでの質問の削除基準に偏りが有ると思いませんか。
教えて!goo
-
教えてgooも終わるとの事で...。 拠り所だったのに、何処に相談したらいいんですかね?
教えて!goo
-
-
4
私は、もう61歳です。 家は貧しく、エアコンもない。 塾も行くお金もないので、中学生の時は、 ひたす
その他(家族・家庭)
-
5
教えてgooの会員?の人って・・
教えて!goo
-
6
質問が削除されました、理由を教えてください
教えて!goo
-
7
「猫パンチ」 よく 動画 で 猫パンチ なるものを 観るの ですが あの時 爪 は 引っ込めてるの
猫
-
8
gooアカウントBANの原因は何でしょう?
教えて!goo
-
9
又解せない回答削除
教えて!goo
-
10
Yahoo知恵袋や教えてGooの利用者が減ったのは、運営が厳しく質問や回答を削除しているからでは無い
教えて!goo
-
11
gooの質問者ってかなりヤバい人が多くありませんか?
教えて!goo
-
12
人間になつく動物と、なつかない動物の差はなんですか? 野良猫はエサをあげたり、なでたりするとなつくの
その他(ペット)
-
13
みなさんに質問です。 教えて!goo の削除で質問履歴、回答履歴で削除したいのですが、押したらこのよ
教えて!goo
-
14
あきらかにAIの回答を貼っただけの回答が時々ありますが、
教えて!goo
-
15
明らかに間違っている
教えて!goo
-
16
史上最もかわいかった猫の仕草
猫
-
17
僕は教えてgooが無いとつまらない人生になってしまいます。勝手な都合で教えてgooが出来なくなるなん
教えて!goo
-
18
「教えて!goo」は終わりますが、 間違った回答や、無滅茶苦茶な回答や、そのまま鵜呑みにすると危険な
教えて!goo
-
19
なぜ削除されたのか……。
教えて!goo
-
20
教えてgooは、廃止するのではなく、何処かに只でも良いから売却するべきですよね? ヤフオクに出したら
政治
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が疲れる「家遊び」ご存知...
-
抱き癖?3ヶ月の赤ちゃん1日...
-
一人で寝てしまう生後3ヶ月の次男
-
1歳児 しがみつき
-
妊娠初期
-
あなたのマンションでは、エレ...
-
甘えん坊の長女・・・どうした...
-
なぜBCG接種直後に、接種部...
-
3ヵ月半、寝ぐずりで困っています
-
友達の赤ちゃんは抱っこするもの?
-
何故パパが赤ちゃんを抱っこし...
-
赤ちゃんを連れて自分が病院で...
-
1歳児を持つ北海道のママにお聞...
-
4歳の娘のこだわり。
-
退院後、徒歩5-10分の距離
-
いま6ヶ月なんですが、もう1...
-
新生児を出産し、退院する時、...
-
初孫を離さない義母
-
どのくらい抱いてますか?
-
生後3ヶ月の娘が寝かしつけを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一人で寝てしまう生後3ヶ月の次男
-
赤ちゃんを日中起きている時も...
-
出産退院時の移動が、電車で一...
-
子供が疲れる「家遊び」ご存知...
-
あなたのマンションでは、エレ...
-
義父におっぱいを触られる。
-
主人に抱きしめられたい。 情熱...
-
退院後、徒歩5-10分の距離
-
初孫を離さない義母
-
生後3ヶ月の娘が寝かしつけを...
-
今までの人生で1番幸せだったこ...
-
新生児を出産し、退院する時、...
-
お話し出来たら幸せです。 初め...
-
妊娠初期
-
友人の子供を勝手に抱っこする...
-
1歳の大泣きする子を預かる時...
-
出産後、絶対に実母より先に主...
-
新生児と階段
-
赤ちゃんを連れて自分が病院で...
-
いま6ヶ月なんですが、もう1...
おすすめ情報
一概に外はダメだ!なんて回答はいりません。
専門学校出てるって書いてますよね。
子猫は外に興味を持つこともありますが落ち着きますからお外に出さなくて大丈夫ですとか、歩かせたらリスクあるので対策は必須ですが猫のストレス解消にはなると思いますとか、抱っこのみでも外を知ると常に外に行きたがりますとか、そのような情報を知りたいです。
回答するなら、せめて質問をきちんと読んでからにしてください。
ただただ迷惑です。