電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10月7日に京都から小倉まで新幹線で行き、そこから乗り換えて
大分県の杵築に行こうと考えています。

が、新幹線(のぞみ)の事でお聞きしたいことがあります。

(1)京都から朝8時くらいに乗車したいのですが、自由席って
   座れるものでしょうか。それとも日曜日となると無理が
   あるでしょうか。

(2)自由席と指定席ではどれくらい値段が違うものなので
   しょうか。

(3)安く新幹線(のぞみ)のチケットを買うためにはどうすれば
   いいか、アドバイスをお願いします。

(4)金券ショップのHPを見ていると、京都~博多間のチケット
   が売っています。これは時間が指定されているんでしょうか。

新幹線のことは全く無知ですので、みなさんの知識をお借りしたい
と思います。どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

ふたたびkenntyaです


「ひかり」の料金を間違ってましたので修正します。
13750円でした。御免なさい。(^^;
新幹線の場合普通乗車券の他に特急料金が含まれ、「のぞみ」は特急料金に更にのぞみ料金が加算されます。
上記の「ひかり」料金は自由席の場合で、指定席の場合14220円になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度も回答をして下さって本当にありがとう
ございます。(^^*)

やはり時間のことを考えるとのぞみが早いですよね。
のぞみで行こうと思います。また更に情報がありましたら
宜しくお願いします。

お礼日時:2001/09/25 00:25

1、のぞみ号には自由席は原則としてありません。

(ごく一部の列車において特別処置で立席超特急券を発売することもあります) よって指定席を買うことになりますので売り切れていなければ当然座っていけます。
2、ひかり号の自由席と比較しますと、おおよそ1,700円くらいの差です。
3、やはり金券ショップにいくのが一番でしょう。
4、のぞみ号に関してはもちろんその通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご説明、有難うございました。

時間的なことを考えるとのぞみを利用したいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2001/09/25 00:27

 まず1番については、その日によって違うだろうと思います。


運がよければ座れるだろうし、だめなときはだめ。
絶対座りたいというのでしたら、新大阪で一度降りて、始発に並んで乗ることですね。
そして2番については差額は500円です。

 しかし、ご質問はのぞみ号についてですよね。
のぞみ号は全席指定ですので、自由席はありません。
指定席が売り切れの場合でも乗れるようになりましたが、当然立って行くことになります。

 3番については、金券ショップで購入されることをおすすめします。
店によって若干値段が違うこともありますので比較してみてください。
これは回数券をバラで売っているものです。

 4番ですが、回数券は乗車前にみどりの窓口やJTBなどで座席指定を受けなければいけません。
その時点でどの列車に乗るかを指定することになります。
時間は指定されていませんから好きな時間帯を選ぶことができますね。
座席指定を受けなくても、自由席には乗車できます。
そして指定された列車に乗り遅れた場合でも、その当日の新幹線には乗車できます。

この回答への補足

少し、ご質問があります。

京都~博多間のチケットを金券ショップで買うときの
ことですが、小倉で途中下車とかできるんでしょうか。

補足日時:2001/09/25 00:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり金券ショップがお安いんですね。

回数券を買ったら乗車前にみどりの窓口で座席指定を受ける
んですね・・・。これすら知りませんでした。(^▽^笑)

時間指定がないということは、好きな時間帯を当日に選んだ
らいいんですね。
有難うございました。

お礼日時:2001/09/25 00:24

(1)自由席について


    残念ながら「のぞみ」には自由席は有りません
    一般指定席またはグリーン席のみです。
(2)京都-小倉間の料金
    のぞみ-15450円
    ひかり-14270円
(3)チケットはJRみどりの窓口又は新幹線チケット売り場(自動販売機)で購入できますし、コンビニ等でも取り扱っているところが有ります。
(4)金券ショップは使ったことがないので御免なさい。
   (話には時間指定券と乗車券のみの両方有ると聞いたことがあります)ビジネスキップも有るらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご説明、有難うございました。

のぞみには自由席がないんですねっ。初めて知りました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/09/25 00:08

分かる範囲で1~4の問いに答えます。


1 のぞみは全車指定席です。なので、自由席はありません。
2 510円ぐらい自由席のほうが安いです。
3 人数が多ければのぞみ指定席特急回数券。そうでなければ、金券ショップでそ の回数券を買うことでしょう。
4 時間指定はないはずです。席の予約は自分でみどりの窓口でします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご説明、有難うございました。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2001/09/25 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!