重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

子供の頃から1人が好きすぎて恋愛に興味を持てません。結婚なんて全く考えられないし
社会人になってからは、段々と友人も減っていって
今は本当に一人です。友人もいない恋人もいない
作る気もない。
他人と関わるのは仕事の時くらいです
でも不思議と危機感を感じません。
無理して人と関わっていた学生時代よりかは
伸び伸びと生きていられています。

いずれ、年齢を重ねると後悔して、寂しくなったりするかもしれません。
何度が恋愛をしようと、交際もしたことがあるのですが全く続きませんでした。
私の性格を知った上で交際してくれた人もいました。
その人とも段々と心の距離が離れていくのが分かりました。

こんな性格を変えようと、18〜20くらいの時は
とにかく沢山の人と関わって
この性格を治そうと思ったのですが無理でした。

職場の人にも恋愛の話を振られたり
実家の両親にも結婚などの話を振られたり
なんだかウンザリします。

私のような人いますか?

A 回答 (5件)

>職場の人にも恋愛の話を振られたり


>実家の両親にも結婚などの話を振られたり
>なんだかウンザリします。

自問自答はしているようですが、ウンザリするようでは
自己完結までは至っていないということでしょうね

笑ってスルーできるぐらいになれば
割り切ってそのスタンスで生涯貫ける
のでしょうが、まだまだ迷いがあるのです

>私のような人いますか?
俗に云うコミュ障の類ですかね
とにかく
どんな類の人でも必ず一定数存在します
それが世の中です
    • good
    • 0

今は多いです。

男性の二人に一人、女性の三人に一人は異性と交流の無い人と言われています。洋式トイレができて男子は性欲が減退、スマホでも性欲が減退するそうです。
    • good
    • 1

いるでしょうね。



恋愛に興味がないのなら、このような質問はしまさん。

ただ単にいい異性に出会っていないだけかと。
    • good
    • 1

わたしの友達の会社にいます!!!


めんどくさい時はありますが、とてもおもしろい人ですよ。

会社は、みんな仲良くしてるので、その生き方もありだと思いますよ。
結婚とか考えられないそうです。

老後資金も貯まりますし、配偶者いるよりかは想定しやすいですよね。
ちなみに趣味は何を楽しまれてるんですか?
    • good
    • 0

そりゃもう、うんざりするくらいに沢山いるね。


基本的に恋愛ってのは、誰もがするもんではないからね。

どの時代であろうと、どの世代であろうと、大体全体人口の4割くらいは恋愛交際しないのね。それが、統計の事実。

だから、恋愛結婚が主流になってしまった現代では結婚数そのものが減ってしまったのさ。昭和30年頃までは見合いが主流だったから、結婚人口は維持されてたんだけどね。

世の中のどの世代も、4割くらいはあなたのようにウンザリしてますので、堂々とウンザリなさいませ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A