重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイトの経験がある方にお聞きしたいです。
バイトをしようと思っています。
よく聞くのですが、バイトでの人間関係が上手くいかないことはあるあるなのでしょうか
不安です。

A 回答 (5件)

元々、空気が悪い職場がある。


労働条件が悪かったり、成績を競わせたり、若い女性ばかりの職場などはストレスが高いせいかギスギスしている。
お勧めはオープニングスタッフです。
みんな新人だから仲良くなれますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それはストレスですね、頭に入れときます。
オープニングスタッフいいですね。
回答ありがとうございます

お礼日時:2025/04/19 21:04

バイトが理由では無いです。


あるある。ではない。

バイトしか経験が無い人にとっては、あるある、です。
バイトも、正社員も、その他、友達関係も、
上手くいかない人は、上手くいかない。
個人個人の問題です。

仮に、あなたがバイトして、人間関係が上手くいかなくても
それは、あなただけの問題で
他のバイトの人は良好な人間関係でバイトしている。
これが普通にある。

仮に10人いて、人間関係に悩む人はいるかもしれませんが
1人が悩んでいても、9人は良好な人間関係。
これが、あるある、です。

バイト、学校、会社、その他、
どんな場所でも、人間関係が上手くいかない人は
どこに行っても、上手くいかない。

場所ではなく、その人の問題です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう場合もありますね。
回答ありがとうございます

お礼日時:2025/04/20 08:00

バイトに限らないです。


人間3人居れば派閥が出来ると言います。
バイトでも学校でも習い事でもご近所付き合いでも、上手くいかない時は上手くいかない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りです
回答ありがとうございます

お礼日時:2025/04/19 21:05

あるあるですね。



人によると思うけど、
僕はめちゃストレスだったww

家族とか友達とか、自分って似た価値観の人と知らず知らずに長く過ごしてきたんだな、って思った。

犯罪者とかではないけど、色んな意味で尊敬できない、嫌いな大人とか先輩に出会えたかな。

複数の接客バイトの経験ですね。
中にはそーゆーのが合う人もいると思うけどね。

こんな職場では、働きたくない!
てある意味で勉強や就活への、
強めのやる気とかモチベくれたんで感謝してる。

悪く言うと、接客バイトしてる人は、ちょっとダメな人が多いと思う。
ん?みたいな感じ。
僕は、その辺を上手く合わせるのが無理だった。
「そーゆーもんなんだな」と受け入れたら楽だったんだろうけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ポジティブに捉えることも大切ですよね
参考になりました
回答ありがとうございます

お礼日時:2025/04/19 17:57

あるあるです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうなんですね。。
回答ありがとうございます

お礼日時:2025/04/19 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!