
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
本屋でもらえるカバーは自宅に着いたら捨てる。
入っている栞も捨てる。小説や新書に最初からついているカバー(推薦などが書いてある)ははずしてから読み,読み終えたら元に戻して本棚に立てる。文庫を電車の中などで読む場合には,布製カバーをつけている。
専門書も,もし出版社が付けたカバーがあれば,折って本の最後に入れたままにする。読んでないときは本棚に立てる。
No.4
- 回答日時:
いえいえ、全然つまらなくないですよ(^^)、むしろ読書家さんで、感心感心(*^^)v
本をなるべく長く綺麗に保つ為に、本を買う時はブックカバーをつけてもらいます
持ち歩いて、電車やカフェなどで読む時は、特にブックカバーをつけて、周りの人に本のタイトルが分からないように、また汚れや破れないようにしてます
本棚に置く時は、実用書など頻繁に手に取る物はカバーをつけずに、本棚の中でも机の近くで座ったまま届く所に置いてます
読み終わった小説などの文庫本は、本棚の奥に置いています
以前は、ブックカバーをタイプライターに巻き込んで、タイトルを打って、オシャレを演出してるつもりでした
今の時代ならパソコンのシール・ラベルにタイトルを印刷してから、ブックカバーに貼る手もありますね
本の背表紙が美しい物(特に洋書)はそのまま本棚の前面置きで、たまにホコリを払い落とすくらいにしていますが、他の回答者さんオススメの透明カバーを私も真似したいと思いました
以上、参考になれば幸いです
No.3
- 回答日時:
あなたぐらいの年齢の頃までは、本屋のブックカバーをつけたまま本棚に入れていました。
若かったので、多くても本屋の種類や本の厚さ、入れた位置でなんの本かわかっていたので不便は感じませんでした。しかし、歳を重ねると記憶力も減退して、手にとって中を見ないとなんの本だかわからなくなり、引越しを機に全部ブックカバーを捨てて本棚に再度入れ直しました。
日焼けするのが嫌なので、本棚がある部屋は一年中遮光カーテンをし、本棚の前にはさらに布を垂らしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CD・DVD・本屋 大阪と福岡の本屋の違い 2 2025/02/17 23:40
- その他(読書) ブックカバーまで有料化!紀伊國屋書店で本七冊買う。七枚有料。要らないって客7割。 6 2024/01/30 18:44
- 専門学校 Fランク大学でも工学部情報工学科なら、間違いなくIT系の専門学校よりはレベルは高いですよね? 6 2023/05/02 14:03
- 友達・仲間 友達に本を紹介するときは? 1 2023/11/26 18:42
- 哲学 人生は楽しかったですか。苦しい時はどういう状態でしたか 1 2023/05/28 08:58
- その他(結婚) 超高学歴の女性の結婚について 5 2024/02/24 20:23
- 大学・短大 できる日本史とできない数学 4 2024/06/17 08:19
- その他(ニュース・時事問題) 日本はヤバい! 3 2024/11/28 11:41
- その他(教育・科学・学問) 大学の専攻と職業選択の不一致は親不孝を招く 4 2023/06/13 10:39
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
☆短編小説について おもしろい短編小説集を探しています。 ジャンルは基本問いませんが、全体的に描写が
文学・小説
-
【図書カード】図書カードを良く貰うのですが、本を読まない、買わないので使い道に困って
その他(読書)
-
これは出版社どこですか?
その他(読書)
-
-
4
高校は義務教育でないことを言うなら大阪と東京はなぜ転校できるのか説明しろよ。 お前らの大好きな義務教
高校
-
5
飲酒しコンビニ駐車場で車内で寝ていて通報されたら違反ですか?エンジン切った状態!
運転免許・教習所
-
6
外国には自販機は少ないの?
その他(海外)
-
7
これは小さいので文庫本の方ですか?
その他(読書)
-
8
存在するゲーム名は自作小説の中に登場させて良いのか?
文学・小説
-
9
低学歴って生きてて恥ずかしいですよね、綺麗事抜きで。 もし自分が慶應や東大出てたら、、なんて思うと本
その他(社会・学校・職場)
-
10
探偵作品に登場する刑事さんは「警部」であることが多いのはなぜ? 金田一 コナン ルパン レイトン
文学・小説
-
11
中華タブレットP80Tで最新のプロの小説家さんの小説を読みたいのですが、無料で読めますか? 無料のプ
文学・小説
-
12
講談社が全て他社の受賞歴NGなわけないですよね? メフィスト、群像、青い鳥文庫など 創元SF、創元ミ
文学・小説
-
13
文学賞のテンプレートって必ず使わなければならないわけじゃないですか?テンプレートがない賞もありますし
文学・小説
-
14
廃版した小説を書店に並べたい
その他(読書)
-
15
同じタイトルの本が単行本から文庫本になるときや、文庫本でもいろんな種類の表紙の絵柄出ていますが、そう
文学・小説
-
16
小説で病気のことを扱ってるんですが、事実と違うことを書いてもいいのでしょうか?フィクションなので。実
文学・小説
-
17
お〜いお茶の佳作特別賞に小学生のときに選ばれたことがあるんですが、 これに該当しますか?(写真添付あ
文学・小説
-
18
小説に俳優の名前や、実在するゲームの名前書いて良いのでしょうか?
文学・小説
-
19
大学にスクールカーストはありますか? 私は中学のときにクラスにスクールカーストがあることが苦痛だった
その他(学校・勉強)
-
20
自分がいま気になっている本です。この中に皆さんが読んだことのある本はありますか?
その他(読書)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
布や革のブックカバー・本痛み...
-
ノートパソのキーボードカバー...
-
本の保存法について
-
本のカバーだけ新しく購入する方法
-
本のカバーの傷。。。
-
書籍のカバーだけ作りたいので...
-
ブックカバーの正しい使い方を...
-
ブックカバー印刷後インクは本...
-
ハード・カバーのカバーの端の...
-
デルフィニア戦記 読むならイ...
-
本のサイズについて教えてください
-
本の側面に押した印鑑の消し方...
-
マザーグースについて
-
前に行ったミリタリーショップ...
-
日販の注文票記入について
-
読書を趣味にしたいです。まず...
-
カバーのシワ取り方法
-
国会図書館の蔵書
-
安部公房の『壁』と『鍵』の文...
-
バードカービングを始めようと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報