重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

衣替えで白いTシャツを出したら首元が黄ばんでます。
どうしたら黄ばみ取れますか?
詳しい方教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

食器などを洗う台所用洗剤を付けて洗うと落ちます。


一回の洗濯で落ちない場合、それを数回繰り返すと綺麗になります。

シャツなどの黄ばみは汗などに含まれる油なので台所用洗剤が有効とのことです。

参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やってみます。

お礼日時:2025/04/21 10:48

クリーニングに出すのが一番勝負が早いのでは?

    • good
    • 1

黄ばみの原因によって落とし方は違うのですが…。


一般的に塩素系、酸素系、の漂白剤を使いがち。
でも日焼け止めが染み込んでいたりすると赤く変化してしまって、黄ばみも残りがち。

その漂白剤の際に、粉石鹸をドロドロに溶かして擦り込んでもみ洗いするのも効果的。

固形石鹸を擦り込んでもみ洗いも効果的。

油汚れに強い食器洗い洗剤の原液をかけてもみ洗いも効果的です。
    • good
    • 2

漂白剤ですね。


それも衣類用ではなく、台所用の漂白剤。
それでダメなら、諦め。
 
念のために。
秋にしまう時、必ず洗濯をしてしまう事。
一度でも着たら、見た目はきれいでも必ず洗濯。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
秋に洗濯したんですけど、黄ばんでました。

お礼日時:2025/04/21 10:46

オキシクリーン、ワイドハイターなどの、酸素系漂白剤では、きれいになりませんよ。

塩素系の漂白剤ハイター、ブリーチを、ヨーグルトの空き容器などに、10倍程度に薄めて、古歯ブラシで、塗る。数分間、必ず見ていて、取れたら、普通に洗う。ただし、綿100%の白いTシャツの場合です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/21 10:47

取れないです、それが買い替え時の目安です。


まだ着れる服は、首元が黄ばんでいないはずで…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一年しか来てないので勿体無くて捨てれないです。

お礼日時:2025/04/21 10:47

セスキ水を作り、シャツを浸ける。


黄ばみがすぐ溶け出すので、水が汚れたら取り替えながら計1時間浸す。
セスキ水の作り方
セスキ炭酸ソーダを水に溶かす(10Lの水につき大さじ1の割合)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やってみます。

お礼日時:2025/04/21 10:48

酸素系漂白剤に熱湯でつけ置き。


オキシクリーンとかワイドハイターとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やってみます。

お礼日時:2025/04/21 10:48

ここに白Tシャツの黄ばみの落とし方を書いてあります。



https://cov.jp/blogs/news/2024-08-26?srsltid=Afm …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/21 10:49

簡単なのは衣料用漂白剤で脱色。

取れなければキッチンハイターを10倍に薄めてしばらく漬けておく。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/21 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A