重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

モロヘイヤの土について
 

モロヘイヤはあんまり土質を気にしないと記事にありましたが、本当でしょうか?

実は土は古い土を再生材使って、栽培しようと考えてます。

赤玉土は多少入れるつもりですが、気をつけることなどありましたら教えてください。

「モロヘイヤの土について モロヘイヤはあん」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 毒やダイソー商品についても教えてくださってありがとうございます。
    近くにあるので寄ってみたいと思います。

      補足日時:2025/04/22 16:45

A 回答 (4件)

モロヘイヤは雑草のようなたくましさがあり、ひ弱な土壌でも飼育出来ます。


古い土+再生材で十分育ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2025/04/23 10:47

モロヘイヤを地植えする際は、植えつけ2週間前に苦土石灰や堆肥、化成肥料を加えて耕しておきましょう。


プランター栽培の場合、市販の野菜用培養土を使うと便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
地植えはNG。
プランターになります。
土は増やせなくて‥再生材になってしまいました。

お礼日時:2025/04/22 20:37

この再生用の土の具体的な成分とか不明ですが


あと足すなら 市販の腐葉土と化学肥料を混ぜ込めばそれで十分でしょう
化学肥料が嫌なら、油粕でも十分

この様な質問すると言う事は、恐らく初心者ですかね
そこに種を撒いて育てるなら良いですが
苗を育てて(購入して)植え付けるなら、注意すべき点が
モロヘイヤは、基本移植を嫌います。
その理由は、移植時に栽培ポットから苗を取り出す時に
根を痛めるからです。(初心者にやりがちな事)
ポットの側面など、手で押そうものなら、それで終わり
苗の根元を指で挟み、ポットを逆さまにして、
自重で土ごと落ちてくるのを受け止め植える事
当然、出やすくするのに植え付ける前に、十分すぎる程に
水を掛けておくことが重要

収穫時に気を付けるのは、毒です
モロヘイヤは、葉などは食べても問題ありませんが
花・蕾には中毒を引き起こす成分が有りますから
決して、口にしない
お住いの地域がわかりませんが、昨今夏になる前に暑くなり
梅雨入りで一旦寒くなると、この花が咲いてしまうのです
そうなれば、花芽だけ摘み取れば、暑くなればまた食べられる葉が
生えてきますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうです!初心者です!
せっかくなので好きな野菜を育ててみたいと思いました。

モロヘイヤ、、、移植を嫌うんですね。
やはり3株ほど3号ポットに入っていましたが、教えて貰ったとおりに植え付けたいと思います。
また質問させてください。

ちょうど腐葉土がありますが、回答者さまなら腐葉土をどのくらいいれますか?
なぜ入れようと思ったのですか?

お礼日時:2025/04/22 16:45

モロヘイヤは強くて元気なので多少の困難は乗り越えますよ、あまり気にしなくても大丈夫。


切って食べたらあっという間にまた次の芽が伸びてきますよ。
寒くなるまでエンドレスで食べられますw
再生材も良いけれど、腐葉土とか、バーミキュライトとか、貝殻石灰等を少しだけ混ぜ込んででも大丈夫、最近はこの三種類全部DAISOに小さな袋サイズであるので、なかなか使いやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
簡単だ!とYouTubeで言っている人がいましたが、調べてみると移植を嫌うと書いてあったり、枯れたという人のコメントがあって不安でした。

あまり気にせず植え付けてみたいと思います。

お礼日時:2025/04/22 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!