
すごく幼稚なんですけど、お仕事を辞めたいと考えています。
理由が、
1.上司が同期と比較した時に厳しく接してくるから。同期にはめちゃくちゃ優しいし、⚪︎さんと呼ぶが僕は呼び捨て。
わからないことがあっても聞けに行けなくて成長できない。
わからない素振りをしているのにみて見ぬふり。たとえそれが一日中経ったとしても。
2.働き方が自分に合っていないと感じる。
社外へ行って名刺交換とかしたり、システムの説明とかするというのが向いていない気がする
3.自分自身受け身なほうだから自分から進んで「はい!」って言えない性格をしている
まとめると上記3つが原因です。
けれど、このような理由で辞める選択はどうでしょうか?皆さんのご意見を聞きたいです。
また、今働き始めて三ヶ月なのですが、この時点で辞めてもホワイト企業のような会社には雇われないでしょうか?
リモートワークな働き方が自分に合ってると思って、自分の会社もそれはあるんですけど多分、何年経とうが仕事覚えられないからできない気がしていて。
コールセンターや事務のお仕事、カスタマーサポートのようなお仕事をリモートワークフルでやりたいと考えています。
けれどこれもまた10年後にはAIに変わってしまって仕事を解雇されるんでしょうか?
以上2点伺いたいです。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
どんな人にも、仕事を辞めたいときは辞めると告げる権利があります。
なので、辞めたいと考えるのなら辞めて構わないかと。
ただ、個人的には、どんな会社でもその上司のような対応が正しいと思いますよ。
自ら質問をしてくれたり、主体的に動いてくれる部下を好み、分からないところを聞かずに受け身な人を避けるのはごくごく普通です。
転職するのはかまいませんが、その受け身な姿勢は変えた方がよいかと。
No.5
- 回答日時:
辞める理由にケチをつけても仕方ないのですが、
その程度なら辞めるほどのことかな、とは思います
リモートワークを条件にする理由は何なのでしょうか
10年後のことを考えるよりも今のことをまず考えよう
全てがAIに変わるってことはないですが、
その例は全てAIが得意そうなことのような気はします
でも、受け身で聞きに行けないんだとすると、
それらの仕事もちょっと難しそうな気がしますね
幼稚と思うなら成長して克服する方が早そうですよ
No.3
- 回答日時:
1.上司は部下のタイプに合わせて接し方を変えます。
ただ、判らない時には素直に上司に頼ってくる部下の方がかわいがられます。2.社外で名刺交換、システムの説明、かなりいい仕事という印象です。どんな仕事でも、ベテランになれば、人間関係のやり取りが多くなります。
3.まぁ、上司との相性もありますが、なんか損する性格みたいですね。性格改善をする必要があるかも。
リモートワークは、近い将来、なくなるでしょう。
いっけん人間相手ではなく、機械を使う職人か、農業なら向いてるように見えますが、どっちも実際は、人間相手の仕事になります。
辞めて再就職のパターン、失敗の可能性が高いです。
No.2
- 回答日時:
「以上2点」って、どの2点の事なのかな?
働き始めて3ヵ月だけど、辞めたいという事ですか?
それは貴方の意思ですから、お辞めになれば良いと思います。
リモートワークに就きたいという事ですか?
募集が有れば、応募されれば良いと思います。
No.1
- 回答日時:
>.上司が同期と比較した時に厳しく接してくるから。
同期にはめちゃくちゃ優しいし、⚪︎さんと呼ぶが僕は呼び捨て。転職理由の第一は人間関係ですので、正当な辞める理由になるかと^^
>働き方が自分に合っていないと感じる。
社外へ行って名刺交換とかしたり、システムの説明とかするというのが向いていない気がする
まーじゃあ内部で完結する部署に入るしかなさそうだね。
>自分自身受け身なほうだから自分から進んで「はい!」って言えない性格をしている
あー、これはだめですね。どんな業界でもどんな役でもこれはデメリットにしからならないです。
自己肯定感を付ける修行をしましょう。
>また、今働き始めて三ヶ月なのですが、この時点で辞めてもホワイト企業のような会社には雇われないでしょうか?
微妙。コネがあれば入れるが、自ら進んでいけない受け身な君に多分コネはないだろうし。
>リモートワークな働き方が自分に合ってると思って、自分の会社もそれはあるんですけど多分、何年経とうが仕事覚えられないからできない気がしていて。
俺もリモートだけど仕事というより常に勉強しながらやってるよ^^
>コールセンターや事務のお仕事、カスタマーサポートのようなお仕事をリモートワークフルでやりたいと考えています。
これ全部システムとかの説明する必要があるけど、君は最初の方で向いてないって言ってるから、向いてないと思うよ^^;
>けれどこれもまた10年後にはAIに変わってしまって仕事を解雇されるんでしょうか?
そのAIを作る側、運用、メンテナンスする側に回ればいいんだよ^^
byIT系
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
30歳からの就活
中途・キャリア
-
60歳で定年、99歳には運転を許す社会・・この国の矛盾、どう思いますか?
政治
-
学校は要らないと思います。学校っていうのは、いじめやら色々大変ですし。今の時代に合わないと思います。
その他(学校・勉強)
-
-
4
会社のパソコン(従業員なら誰でも見る事が出来ます) そのパソコンに私の運転免許証のコピーが保存されて
会社・職場
-
5
私は、言わないで面接に行ったら
転職
-
6
内定辞退をしようとした際に損害賠償の恐れがあると言われました。どうしたらいいでしょうか。 もう研修な
中途・キャリア
-
7
1社目 6年半 2社目 4年半 3社目 1年 で、もう1回転職は厳しいですか? 30代、いずれも正社
転職
-
8
教えて!goo で印象に残っている質問や回答はありますか?
教えて!goo
-
9
転職厳しいです。
転職
-
10
日本でEVが売れないのは?
国産車
-
11
現金払いしかできないホテルでの対応について
ホテル・旅館
-
12
なんで教えてgooは質問に対し、粘着したり嫌がらせしたり突っかかってくる変なユーザーが多いんですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
現在高卒で働いていて大卒になって大卒が応募資格になってる業種を選んでもこれまでのキャリアが高卒でしか
その他(職業・資格)
-
14
なぜ日本の道は狭いのですか?軽自動車なんて走ってる国は日本くらいですよ。道路を改良しないのは、国はイ
地図・道路
-
15
家賃滞納5ヶ月していて、今月出ていきたいですが。 管理会社に連絡したら2ヶ月前に言ってくれと言われた
家賃・住宅ローン
-
16
広末涼子の事件
警察・消防
-
17
教えてgooサービス終了はおかしいと思います。僕は知恵袋が出来ないから教えてgooがメインでやってい
教えて!goo
-
18
日本はこれから台湾有事が起こる可能性があります。だから日本は今すぐに違う国に避難する必要があると思い
軍事学
-
19
電子レンジ 急に切れた
電子レンジ・オーブン・トースター
-
20
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夢を追うこと
-
自分の仕事が面倒くさい
-
すごく幼稚なんですけど、お仕...
-
指名していた美容師さんが他の...
-
普通の仕事が怖い。風俗の仕事...
-
落ち込んで仕事を休みました。 ...
-
新入社員 遅刻を繰り返してし...
-
2年目の銀行員です。 凡ミス連...
-
職場でよく様々な人に大丈夫?...
-
今入ってる現場出禁になってし...
-
社会人2年目です。 仕事でミス...
-
仕事で聞いたことの答えが返っ...
-
仕事のミスを家に帰ってから気づく
-
職場で群れず、孤立しているほ...
-
職場で早退、月一回程度なら問...
-
お客さんからあんたと言われた...
-
事務職の正社員です。 年収250...
-
今年25になる女です 先月、パチ...
-
25歳バイトしていた女です 2年...
-
仕事のことで質問です。 肉体労...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日毎日死にたいと思うばかり...
-
メンタルが弱すぎて、生きてい...
-
自分の仕事が面倒くさい
-
夢を追うこと
-
指名していた美容師さんが他の...
-
普通の仕事が怖い。風俗の仕事...
-
すごく幼稚なんですけど、お仕...
-
コインパーキング巡回の仕事に...
-
説明出来ない
-
ASDのしごとについて
-
メンヘラのSNS
-
自分は仕事とかでもわーてなっ...
-
最近体が疲れ切ってるのかだる...
-
22女。風俗勤務です。 誹謗中傷...
-
何のために働いているのか分か...
-
仕事辞めたら何も残らないとい...
-
53歳独身女性、両親と同居。仕...
-
生きる目的を探す乗って難しく...
-
自分は変人でしょうか? 毎日同...
-
メンタル弱い2年目看護師、当た...
おすすめ情報