dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メンタルの弱い2年目看護師です。
明日は当たりの強い看護師と一緒の夜勤入り、明後日は準夜です。
その夜勤から逃げ出したくて仕方ありません。
どうしたらよいでしょうか?

いつもその先輩からは2年目なのにこんなことも出来ないの!と怒鳴られます。
勉強しても覚えが悪く、正直日々の業務をこなすことでいっぱいいっぱいで、勉強は進みません。一番は仕事が出来ない自分に非があるんです。でもその先輩も人として苦手なタイプです。

最近はストレスを抱え過ぎたのかバセドウ病にもなってしまいました。体も心も限界だと言ってるんだろうと思って師長に相談し3月には今の職場を退職します。

ちなみに11月にはその先輩との夜勤が多くて、今からそれを考えては泣いてます。
甘い考えですみません。
打たれ弱いんです。マイナス思考なんです。
具体的に夜勤を何事もなく過ごすいいアイディアはありませんか?オムツ交換や体位交換など、一緒に回る時など苦痛で仕方ありません。

A 回答 (4件)

入院経験が沢山ある女です。



質問者さまはお辛いかもしれませんが、
質問者さまみたいな感じの看護師さんだと気を張らなくて良かったり、
患者としてはありがたい存在だったりします。

当たりが強い看護師さんは、
患者にもきつい。
(言葉じゃなく雰囲気でよく分かる)

アドバイスじゃなくてすみません。
    • good
    • 1

頑張ってくださいね



色んな職場がありますから、転職を繰り返しても構いませんよ

私は後輩を指導することのほうが多い年齢ですが、わからないことを何度聞いてきても、叱ったりしません

なぜなら、叱ることでできるようにはなるものではないからです

大体叱る人は自分の感情を満足させるためだけです

本人のことを思って、自分で調べてという人も本人のことを思っていませんよ
自分に教える知識と、自分の時間がないだけです

時間がかかり、患者さんにもすぐに利益を還元できず、効率的でありません

私は教えて欲しいことは何回でも教えます
そんな私を優しすぎるという人もいますが
繰り返し教えることの問題点はありません

夜勤行ってらっしゃいって遅くないですか?
    • good
    • 1

弱りましたね


36歳のおっさん看護師です

私は救命救急、内視鏡、オペ、精神科、回復リハ、ターミナルと、色んなところを渡って来ましたが、はっきり言って看護師にはそこまで高度な知識や技術は必要なくて、仕事は誰にでもできます

わからないことは聞いて教えてもらい、忘れたらまた教えてもらい、どうすればいいのかわからないことも多いときは、誰かに聞きながらやればいいんですよ

何回も何回も聞いてやってを繰り返してたら誰にでもできる仕事です

先輩が怒鳴るというのはよくありませんね

怒鳴ることであなたが患者さんにできることが明確に増えるなら、いいことですが、怒鳴られても患者さんに利益は還元されませんもんね

退職して新しい良い職場に巡り合うことを願っています

女性はイライラして感情的になる人が男性よりは多いように感じますが、そういったものがあるから、本来の仕事がうまく回らないのではないかと私も現場でよく感じます

看護の仕事は、仕事そのものはとても簡単です
打たれ弱くても、患者さんに良い看護はできます
どうか、負けてしまわず、続けてくださいね
そして、後輩がたくさんできて、いろんなことを覚えてきたときに、同じようにつらく当たられている若手の看護師を助けてあげてください

看護の仕事は楽しくて
誰でもできるシンプルなものだということを、教えてあげてください

あなたのような経験をした人にしかできないことです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
何回も分からない事を聞ける職場がとても羨ましく思います。
1回で全てを覚えるのは、容易ではないですよね…。そう開き直れれば良いのでしょうが…。

私も含め、男性に比べて女性は感情的になってしまいがちです。感情に流されないように私も頑張りたいと思います。
優しい回答に少し癒されました。夜勤頑張ってきます。

お礼日時:2016/11/06 18:43

患者の命がかかってるから怒られるんじゃないの?


患者に集中出来ませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
患者さんの命を守るためのような職業なので注意を受けることはしょっちゅうあります。
ただ不条理な怒りをぶつけてくることもその先輩にはしばしばあり、困っているんです。患者さんに集中出来る環境も必要なんじゃないかと思い相談させていただきました。

お礼日時:2016/11/06 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!