
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
コーティングすれば、汚れないってことはない。
コーティングしても汚れるものは、汚れる
雨の日とかに外で放置しているか、雨の日にのったりしたのでしょう。
コーティングしたら、撥水だから水がすべてつかないってことはなく、水はつく。そして、コロコロと落ちて下に落ちていくので、そのときにどこかに伝わってたれていくこともある
コーティングしても、定期的にしっかりと洗わないとダメ。
また、コーティングしてもしっかりと水をふきとらないとダメ。
No.1
- 回答日時:
コーティングと一言で言っても、撥水タイプと親水タイプの2つに分けられます。
撥水タイプとは、水がコロコロと流れるタイプ。
親水タイプとは、全体的にベターと流れるタイプ。
恐らく質問者さんのは撥水タイプでは?
撥水タイプの場合、雨などの水は1つに固まり、コロコロと流れます。
その際、ボンネットやルーフに乗った雨は、例えばドアミラーなど、突起になった所を伝って下方向に流れます。
ボンネットやルーフに乗るのは水だけではなく、排気ガスや埃など空気中の汚れも一緒に乗っており、それが流れやすいところ(=ドアミラーなど)に集まるわけですから、どうしてもその部分から下に流れる所には筋となって残ってしまうのです。
コーティングしようがしまいが、ルーフやボンネットに汚れが乗るのは同じ事ですが、雨水が水玉にまとまる事によって、同様に埃もまとまってしまうので筋が出やすいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白い車に乗ってますが、コーテ...
-
ジルコニウムとチタンって何が...
-
ただの紙を固くする方法は? 一...
-
レンジ内部のコーティングの剥...
-
●(ガソリンスタンドの)自動車の...
-
トヨタで車買うんですがオプシ...
-
職場の会議室のテーブルに指紋...
-
板に墨で書いた文字にコーティング
-
ヤリスを新車で買おうと思って...
-
UVレジンで作ったパーツをエポ...
-
【ハンダ付けのプロの方に質問...
-
ガンプラの白い部分が絶対に黄...
-
【断熱材】断熱材の40K ALGC20...
-
下敷きにイラストを書きたいん...
-
車のコーティングについて、レ...
-
チョコバットについて
-
チタンコーティングとジルコニ...
-
プラバンの仕上げに塗るニスに...
-
新車を買う時にコーティングを...
-
窓ガラスがまだらに・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジルコニウムとチタンって何が...
-
【ハンダ付けのプロの方に質問...
-
板に墨で書いた文字にコーティング
-
【断熱材】断熱材の40K ALGC20...
-
ただの紙を固くする方法は? 一...
-
ホワイトボード、除光液でのふ...
-
レンジ内部のコーティングの剥...
-
プラバンの仕上げに塗るニスに...
-
UVレジン液で滲まないペンを教...
-
チタンコーティングとジルコニ...
-
車のコーティングについて、レ...
-
シュアラスター スピリットクリ...
-
至急‼︎ iPhoneの裏に書いてもら...
-
ガンプラの白い部分が絶対に黄...
-
UVレジンで作ったパーツをエポ...
-
下敷きにイラストを書きたいん...
-
車のコーティングについて。
-
洗車機ミス!ガラスコーティン...
-
ウインドスクリーンのクリアの...
-
フロントガラスの油膜取り
おすすめ情報