重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1990年代で自分が心に残ったものは何ですか?

●診療所では、71歳以上(1990年4月2日 時点)の医師がカルテをドイツ語で書いていた人がいた(旧帝大卒、旧医学専門学校卒)。そのドイツ語医学書も多くあった

●1996年6月23日、ニンテンドーの3Dゲームが新登場し、もっとも感動した!!!

など

A 回答 (5件)

社会的な出来事では、1990年の国際花と緑の博覧会、略して花博です。


 現在開催中の大阪関西万博は、まだ行ったことが無いため、詳しくは言えませんが、どこか花博の方が、行きたくなる気持ちにさせました。
 私は、延べ5回行き、大半のパビリオンを見学出来ました。
自宅からの交通の便が比較的良かったのも、何回も行く事が出来た要因です。
 但し、この花博閉幕後は、バブル景気の崩壊で、急速に「暗黒の90年代」に突入しました。
 個人的な出来事では、1996年3月21日の、母の死です。
この年の正月を過ぎた頃から、母は急速に元気が無くなり、食欲も無く、顔色も悪くなり、病院を受診したところ、即入院になりました。
 その後、別の病院に転院し、大手術を受けましたが、助かりませんでした。
    • good
    • 1

だんご3兄弟 浜崎あゆみ 倖田來未 JZX100 3G携帯

    • good
    • 1

一連のオウム騒動です

    • good
    • 0

長野オリンピック。


大学生で時間があったのでいろんな競技を見に行きました。
一番は里谷多英。次に、スキージャンプ団体。そしてショートトラックの西谷岳文。この3つの金メダルを目の当たりにしたことは一生忘れません。
まぁ、90年代は私にとって高校〜大学時代で時間もあったし、心に残ったものは無数にあります。
    • good
    • 1

1995年(平成7年)1月17日(火曜日)5時46分52秒 阪神淡路大震災。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!