重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

結婚して6年、幼稚園児が1人いる30代ママです。

私の夫が、義実家のやり方にこだわりが強く困っています。
老後のことや、住まいのことなど話し合い決めていきたいのですが、夫は実家と同じようにすればいいと思って決まっているようです。

義実家の両親は優しい方ですが、質素倹約な考え方で、お義母さんは服はリサイクルショップ、髪はセルフカットです。住居は30年以上公営住宅に住んでおられます。

夫は私に働いてもパート程度でと言いますが、夫の収入では私がパートをしても生活するのがやっとです。
なので私は時短社員で働き、将来のために貯金をしつつ、育児家事は全て私がやっています。

将来のために転職か部署移動して欲しい、貯金も貯まってきたから住宅購入も検討しようと話しを持ちかけましたが面倒くさいようで流されています。
これまで、何度か大きな喧嘩をして数日間私と子どもが実家に帰るかたちで別居を繰り返してきました。
しかし子どものために、私が夫に感謝するしかないと自宅に帰り耐えてきました。

先日私の誕生日でしたが、いつも通り夫は残業しており、お祝いはクッキーとインスタントコーヒーだけでした。
私は夫の誕生日には本人の希望を聞いて、ケーキや料理を準備しました。「なぜ私の希望は聞いてくれないのか」尋ねましたが、夫は「実家がそうだったから」の一言でした。
仕事で疲れて、準備する暇もなかったのかもしれないと思いましたが、思い出すと悲しくてつらくなります。
これからの人生を考えると離婚して、別々の人生を歩んだほうがいいのだろうか悩んでいます。
友人や家族には相談できず、こちらに投稿しました。ご意見いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中11~11件)

離婚しましょう


貴方は貴方のやり方で生きて行きましょう
収入は減りますが母子家庭手当てがもらえますし
他の人と比べる不満は無くなります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A