重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

世界のメジャーな各国の大学進学率わかりますか? ご教示下さい。 トランプの有名大学への補助金差し止め問題、その 背景(否大卒の票田)などから、知りたいと思います。 宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

最新のデータによると、ギリシャが166.67%で世界最高、続いてマカオ(129.15%)、トルコ(127.58%)と高い進学率を誇っています。

 これは、浪人や社会人学生、留学生を含むため、その国の大学入学年齢者の数を超えるからです。

日本の大学進学率は約64.63%で、世界ランキングでは中位に位置しています。 アメリカは約79.36%、イギリスは約79.73%と、先進国の中でも比較的高い進学率を維持しています。 トランプの支持者は高卒以下の学歴が多く、大卒(とくに有名大卒)のエリート層が、米国の富を寡占しており、その為に自分たちが経済的に苦しい生活を強いられていると信じ込んでいる連中で、そういう支持者たちの手前もあって、トランプはエリート校に対して厳しい対応をしています。 

進学率の違いは、各国の教育制度や文化、経済状況による影響が大きく影響します。 例えば、北欧諸国は高等教育の費用が無料または低額であるため、進学率が高い傾向にあります。 一方で、発展途上国では大学進学率が低く、例えばインドは約34.24%、南アフリカは約23.73%となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2025/05/11 19:46

>世界のメジャーな各国の大学進学率


質問文の理解ができないので、メジャーな各国=先進国と解釈しました。この事とトランプがどのように関係するのかがわかりませんでした。
先進国以外も含みますが、
https://www.globalnote.jp/post-1465.html
、に各国の進学率が出ています。100%を超えている理由も書かれています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A