重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大型バイク経験者の方に質問です。 大型バイクって気軽に乗れますか?

最近大型バイクが欲しくてツーリングや通勤でも使いたいのですが、 ちょっとコンビニ行きたい。という時とかでも車に乗る時のように気軽に乗れるものなのか気になりました。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (13件中1~10件)

コンビニ行くなら自転車・徒歩・車の方が良いです



履物を使い分けるようにバイクも使い分けてます

登山靴でコンビニ行きますか?

教習所で押し歩きすればご自分の体力が理解できると思います
跨って両足バタバタでバックするのは大型ライダーとしてちょっと・・・って思います
    • good
    • 0

「気軽に」と言うのは感覚で、人によって全く違います。



が、一般的に言うと「気軽に」と言うわけにはいかないです。
まず取り回しが重いので出し入れが大変。

自転車や原チャリの様には行かないです。

徒歩5分のコンビニなら歩いて行ったほうが手っ取り早い、と思うはずです。
    • good
    • 1

気軽には乗っていません。

ちょっと気合いを入れて乗ります。
おもに高速を使うツーリングに使ってます。
ハイオク指定で燃費はよくないし、プラグやタイヤなどの部品代は高いし、整備にもお金がかかります。
新車で買ったので、汚れたり傷が付かないように気をつけてます。
重い分、立ちゴケしないように、駐車する場所(足許)にも気を遣う。砂利とか土路面だとスタンドがめり込むことがあるし、傾斜地だとスタンドが外れることもある。それと金属製のグレーチングの隙間にスタンドが入らないように、よーく下を確認します。

代わりに、気軽に乗れるように、中古250のオフ車も持っています。
小回りきくし、ダートにも入っていけるし、汚れても洗車しやすいし、燃費もいいし、車検ないし、整備費も安い。
ツーリングでも、何か見つけた時にすぐ停まりやすいし、Uターンもやりやすい。もし転かしても気にならないし、引き起こしも楽。通勤にも使ってました。

ということで、大型+中古オフ車の2台体制をお薦めします。
    • good
    • 0

そもそもバイクでコンビニ行っても弁当は持って帰れない。

    • good
    • 0

大型バイクにも幅があります。



しかし、ほとんどの大型バイクは気軽に乗れます。

10代の細い女の子ですら普通に乗ってるのに、そんな気負って乗るものではないです。

アクセル操作はシビアになりますが、慣れです。
    • good
    • 0

全然、気軽に乗れますよ。

楽勝です。
たかだか、250kgの車体なんて、軽いもんですよ。
重いだの、出し入れ不便だの、余裕です。
そのために筋トレして鍛えてるんで、余裕です。
ま、ガレージも広いし、中でアクセルターンで方向転換できるし、スタンドの機材も便利なやつ最近はあるし。
ガレージなんで、カバーもロックもしないし。
出し入れも特に面倒でもないし。
言い方悪いけど、
大型でもバイクはバイク。下駄みたいに、気軽にまたがって走ってます。
    • good
    • 0

大型バイクって気軽に乗れます

    • good
    • 1

大型バイクの下駄使いは危険です。


いろいろと面倒ですし何よりちょい乗りは大きいエンジンに負荷が掛かります。
250㏄がオールマイティだと思われます。
「大型バイク経験者の方に質問です。 大型バ」の回答画像6
    • good
    • 0

保管状況で気軽か面倒か変わります


カバー外して、タイヤロック外して、メット被って、スタンド上げて
ああ~めんど草
    • good
    • 1

ハッキリ言って不便です。



気軽に街乗りなら400か650まで。

リッターバイクは止める所が限られ、取り回しもキツくかなり大変です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!