重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

少し悩んでることがあります。

ある 初老の友人がいます。

まあ 知人と言ってもいいんですけど。
その人に 昔 あるショッピングモールで待ち合わせをすると 唐突に今日は財布を忘れてきたと言われたので じゃあ 1000円あげますと言って渡しました。

するとその友人は これは返す方向で考えると答えて受け取りました。

しかしそれから5年ぐらい経ちますが 本人は忘れているのか 返してくれません。

まあほんの些細なこと なんですが僕の中では少し引っかかってます。

ある時 僕がコーヒーをご馳走してくださいとお願いすると、もし君にお金がないなら ごちそうするけどお金があるんだったら ご馳走しないと言って断られました。

なんだかフェアじゃないな と 僕は思いました。

同じ時期に僕は 人通りの多い駅の前で路上ライブをしていたんですが、その人が僕を見つけると近くに寄ってきて 踊り始めました。

そんなことが何回かあったのですが、ある日路上ライブ なので やはり 通報する人もいて パトカーが近づきに来て路上ライブをやめるように 職質を受けたりしました。

僕ともう一人のメンバーがいてその2人で警察の対応をしていると、その友人はするりと一人だけ 自転車に乗っていなくなってしまいました。

3人で路上ライブをしていたのに1人だけ 警察が来ると 職質が嫌だったのか するりと いなくなってしまったことが、卑怯だなと僕は思ったので、その次に会った時にそのことを指摘すると、「俺が相手をするのは警察署の署長ぐらい偉い人じゃないと相手をしない」と宣いました。

ある大手のメーカーですごく頑張った 働いてきた人で、その会社でも偉かったのはわかるんですが、とうに定年しています。

自分のカウンターパーティー 的なものは 警察署の所長だという主張はわからなくはないんですが、そうじゃなくて自分も 路上ライブで踊っていたのだから 責任が当然あるはずで、警察がやってきて 職質されたらそれに応じるのがこれ 責任だと僕は思っていたので、その人の発言には失望しました。

幻滅するところまでは行かないのですが、あーなんで 一言 謝ってくれないのかなだとか、逃げたことをには変わりないんだから 自分のそういう不甲斐なさを大きく出るんじゃなくて 見つめ直したりしてくれないのかなだとか、謝って欲しかったわけではないんですけど、そこは逃げるべきではなかったということを気づいてもらえなかったことに残念な気持ちになりました。

そのことはその気持ちはその友人が大きく出たのであまり刺激するのも良くないと思って僕は言葉を飲み込みました。

今彼の欠点ばかりを上げていますが 彼はとても人を褒めてくれる人で、励ましてくれる一面もあります。

その友人が最近スマホを持ちました。

相変わらず ケチな側面があって、スマホでお金がかかることは 俺は一切やらないからと言われました。年金では貯金がたまらないとも言っていました。

そして彼の希望としてはスマホの使い方を僕に教えて欲しいということなんです。

その日はスマホで何ができるかということについて基本的なことを教えてあげました。

スマホの販売店でも講習を受けるようで そこで 学んでくるとも言ってましたが、翌日電話がかかってきて また今日も教えてくれないかと 僕を呼び出そうとするので、僕は断りました。


それから数日経ってまた連絡があり、今日もメールが届きました。

よろしくお願いしますとのことでした。

しかし 僕の中では1000円をたった1000円ですがちゃんと約束通り返してくれなかったことや、路上ライブで無責任に1人だけ逃げて行ったことなどが今でも少し引っかかっています。

スマホを教えてくれと言われて 呼び出されて彼は僕に頼めば ただと思っているのでそういう甘えも感じられて、頻繁には関わりたいと僕は思わないんです。

月に1度ぐらい 偶然出会った時に相手をするぐらいなら 許容範囲 かなーと思っています。

それでこれからも電話で呼び出された時はスマホを教えてくれという 依頼 であっても 断ろうと思っているんですが、一抹の迷いが僕の中にもあります。

そのぐらい受けてあげてもいいんじゃないかとも思うけれど、あまりその友人に時間を使いたくないな という気持ちもあって、少し揺れ動いていて、どう対応しようかということを若干ですが 考えあぐねています。

そこで これらのことを考慮して どう対応すべきかということを皆さんにご指南いただきたいと思いまして、ここに質問させていただきました。

ご指導ご鞭撻 アドバイス ご助言よろしくお願いします。

はっきりとこのことをその友人に突きつける勇気も冷たさも僕にはありません。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

機種が違うから分からないと言って断り、スマホの販売店とか公民館で高齢者向けのスマホ教室をやっている事を、教えてあげてはどうでしょう

    • good
    • 0

はっきりと友人に突きつける

    • good
    • 0

最初の5行くらい読んで途中でやめました。


おそらくその先も友人に対する愚痴をぐだぐだ書いてるのでしょ?

それだけ気に入らないことがある相手なんて
さっさと縁を切ればいいじゃん。
    • good
    • 1

あげます。

と言ったのなら返金を期待するのはおかしいです。
相手に告げる勇気などなくいい人ぶるのならすべて忘れることです。お付き合い辞めましょう。見返りが欲しいのならハッキリと伝えましょう。
    • good
    • 0

その友人といて楽しいレベル感と不愉快なレベル感を総合的に判断して、不愉快が上回るなら縁を切った方がいいです



高齢になると性分や性格は、何を言ってもほぼ変わりません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!