重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

digital license(デジタルライセンス)は、
Windows PCのハードウェア情報と紐づけられたライセンス、およびそれを用いたライセンス認証方法であり、デジタルライセンスの認証成否はMicrosoftの認証サーバが判断するようです。

中古で購入したWindows PCのdigital license(デジタルライセンス)は、無償で中古購入者に引き継がれますか?

質問者からの補足コメント

  • Windows11の再インストールについて

    中古で購入したPCのOSはWindows11で、現在、問題なく正常に動作しています。

    現在のライセンス認証を確認すると
    「Windowsはデジタルライセンスによってライセンス承認されています。」と表示されます。

    この状態でOSが壊れるなど不測の故障が発生した場合において、Windows11を再インストールした場合にプロダクトキーを入力しなくてもデジタルライセンスによりライセンス承認されますか?

    マザーボードなどハードの交換をしない場合においてもアカウントの追加が必要かお教えください。

    よろしくお願いいたします。

      補足日時:2025/05/03 13:25
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

ANo.3 です。



「回復ドライブ」 の作成は任意ですので、二つの USB メモリを用意して、交互に作成しても良いでしょう。

また Microsoft のサイトからダウンロードできる Windows 11 のインストールイメージでも修復機能は使えます。

Windows 11 インストールメディアの作成とISOのダウンロード
https://www.pasoble.jp/windows/11/download-innst …

「回復ドライブ」 の初期化とクリーンインストールは、一寸した違いがあるだけなので、どちらでもリカバーすることができます。
    • good
    • 0

ANo.2 です。



了解です。「回復ドライブ」 は、パソコンが立ち上がらなくなった時に使ったり、OS を再インストールするのに使います。トラブルシューティングは、各種の修復機能を使うことができます。

Windows11 回復ドライブの作成方法と回復機能の紹介
https://www.pasoble.jp/windows/11/kaifuku-doraib …

「回復ドライブ」 による初期化は、「回復ドライブ」 を作成したパソコンのみで使用が可能で、他のパソコンの初期化はできません。また、アプリケーションやデータは全て削除されてしまいますので、クリーンインストールと同じ状態になりますが、OS のバージョンや Windows Update の状態、ドライバ、ライセンス等は引き継がれますので、クリーンインストールよりは立ち上がりが速いです。

OS のバージョンが上がったり、Windows Update を行った後は、最新の状態で OS の再インストールができますので、ある程度更新したら 「回復ドライブ」 を作成し直した方が良いでしょう。

回復ドライブを使用して Windows を再インストールする方法 (Windows 10/11)
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/2853?site_dom …

その点、イメージバックアップは、作成時点の使っている環境を復元しますので、リカバリーディスクに近いです。これも、システムを更新したら新たに作成した方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。

>ある程度更新したら 「回復ドライブ」 を作成し直した方が良いでしょう。

ある程度、Windows Updateをしたら「回復ドライブ」 を作成し直すようにしますが、

「回復ドライブ」 の作成中にOSが壊れる可能性があるため、USBメモリは2個用意して交互に新を作成後に旧を消去するようですか?

お礼日時:2025/05/03 22:57

ANo.1 です。



一度 Microsoft のサーバーに登録されていれば、Windows 11 の再インストール時に、プロダクトキーの入力は必要ないでしょう。

もし、心配なら下記でシステムのイメージバックアップを取っておいて下さい。これは、現在のライセンスをそのまま保存しますので、これでリストアすれば、オンライン認証は必ず通ります。

【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …

実際は Microsoft アカウントを取っていなくても認証されますが、マザーボード等の重要な部品を交換した場合は、再認証が必要になりますので、Microsoft アカウントを取得してデジタルライセンスと紐付けしておいた方が、認証が通り易くなります。ローカルアカウントのままだと、オンライン認証が通らない場合は、電話認証が必要になるでしょう。

下記は一寸古い記事ですが、認証の仕組みを解説しています。再認証が必要かどうかを判定する基準は、Microsoft は公開していませんが、ポイントが増えると違うパソコンと認定されるようです。

Windowsのアクティベーション
https://blogs.itmedia.co.jp/kizawa/2010/10/9wind …

最後に、現在のプロダクトキーの調査方法です。

Windows11のプロダクトキーを確認する方法!状況別に5つの手順を解説【Windows10でも可】
https://meolog.com/windows-product-key/

これでアップグレード共通のプロダクトキーになっている場合は、プロダクトキーの入力には使えませんので、前の OS のプロダクトキーが必要になります。Windows 8.1 も同じでしょう。

【図解】Windows 10とWindows 7のプロダクトキーの確認方法
https://datarescue.yamafd.com/check_win_productk …

また、Microsoft の MAR や MRR で新規に OS がインストールされていると、プロダクトキーが新しく配布されています。

Microsoft:安心して利用できる再生 PC
https://www.microsoft.com/ja-jp/partner/mar-defa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

OS不具合の備えとして、
とりあえず回復ドライブを作成してあります。

念のため システムのイメージバックアップ も取っておきます。

また、「プロダクトキー」についても調べてみます。

購入した中古PCは、企業・自治体・官公庁向けのビジネスPCのNEC Mateなります。

詳細を教えていただき、ありがとございました。

お礼日時:2025/05/03 15:56

デジタルライセンスは、そのパソコンで Microsoft アカウントを取得することで紐付けされます。

従って、中古パソコンを購入した者が、自分で Microssoft アカウントを取得する必要があります。これは無料でできますので、問題は無いでしょう。

複数のパソコンをお持ちの場合は、共通の Microsoft アカウントにすることで、包括的にデジタルライセンスに紐付けできます。

デジタルライセンスの利点は、認証における許容範囲が広いことです。自作パソコンの場合、通常マザーボードを交換したりすると、オンライン認証はまず通りませんが、古いマザーボードで Microsoft アカウントを取得してデジタルライセンスと紐付けしておけば、新しいマザーボードですんなりオンライン認証が通ります。下記は Windows 10 の場合ですが、Windows 11 でも同じでしょう。

Windows10でOSやハードディスクの内容はそのままマザーボードやCPUを交換してみた
http://www.solar-make.com/personal-computer/moth …

パソコンを改造する場合に、ライセンス認証が通りやすいのがメリットですね。メーカー製のパソコンの場合は、マザーボードの交換はメーカーでしかできませんが、その他のパーツなら交換しても、Mictrosoft アカウントでデジタルライセンスに紐付けしてあれば、オンライン認証が楽に通ります。

ハードウェア構成の変更後に Windows のライセンス認証をもう一度行う
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在の認証は
Windows はデジタル ライセンスによってライセンス認証されています。
これは、Microsoft アカウントがデジタル ライセンスにリンクされていないことを示しますとのことです。
アカウントを追加するには、次の以下の手順に従います。

アカウントを追加により
Windows は、「Microsoft アカウントにリンクされた」デジタル ライセンスによってライセンス認証されています。
これは、Microsoft アカウントが既にデジタル ライセンスにリンクされていることを示します。
それ以上何もする必要はありません。 ライセンス認証のトラブルシューティング ツールを使用できる状態のようです。

Microsoft アカウントにリンクされたデジタル ライセンスによってライセンス認証 に変わるよう
Microsoft アカウントの追加を行ってみます。

詳細なご説明をいただき、ありがとございました。

お礼日時:2025/05/03 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!