重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えてください widows11 PCです

MCAFEE ウイルスチェック 項目数が行うたび異なる

大きく異なるのは、同日の2回目は早く 項目数が減る。

例えば 524900項目が、365534項目に減り 検索が早くなる

これって、ウイルスにかんせんしてるの

ウイルスだとどうしたら良いのですか

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

ウイルスやマルウェアが発見された場合は、履歴の所に残りますし


スキャン中でも画面に表示されます。
何も表示されてなければ、問題なしって事です。
    • good
    • 0

WINDOWSのDiffenderでウイルススキャンした場合


保護履歴って所に、削除されたウイルス等の履歴が残る。

マカフィーの場合は、保護って所の項目に「隔離」に隔離されたウイルス等があったりします。
隔離されたウイルスが残ってる場合は、削除しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

保護の履歴が、やっとわかりました。
保護の履歴は掲載が有りませんでした。

これで、マルウエアなどに 侵されていないとの理解で良いのですか。

お礼が、遅くなり申し訳ありません

よろしくお願いします。

お礼日時:2025/05/04 11:51

ウイルスが発見された場合は、履歴に残ります。


大抵は隔離されます。
なにも残っていない場合は、ウイルスなしって事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速 教えて頂きありがとうございます。

履歴は、どの様にして見るのでしょう。
申しわけないですが、教えて頂く事はできないでしょうか。
よろしくお願いします。

お礼日時:2025/05/03 18:04

PCのウイルスチェックは、マカフィー側でするのではなく


Diffender側からしてください。
こっちの方が確実です。

windowsマークをクリック→設定→プライバシーとセキュリティ→windowsセキュリティ→ウイルスと脅威の防止をクリック→

ここでウイルススキャンが出来る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
91%を表示後再起動になりました。
ウイルスを発見したとのメッセージは表示されませんでした。
これは、PCのウイルスが無かったとの解釈で良いでしょうか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2025/05/03 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!