重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

そもそも彬子さんて女王なんですか?
女王ってエリザベス女王の印象が強いので国のトップという感じがするのですが。

A 回答 (2件)

そもそも天皇は国際的には「皇帝」の位に位置しているので、「王」よりも上です。


天皇の尊称も、最初は「大王(おおきみ)」でしたので、やはり「王」よりも上です。

実際、国際的な式典において各国の君主が集まる場でも天皇が筆頭の扱いになります。

また、「王」「女王」の尊称は、奈良時代に施行された大宝律令の時に、天皇の嫡男以外の子孫に対してつけられると決められました。

その後明治以降になってからは、天皇の嫡男以外の子および四世の代までは「親王」「内親王」の尊称、五世から八世の子孫は「王」「女王」の尊称をつけることとなりました。

彬子女王の場合、属する三笠宮家の祖が、大正天皇の四男である崇仁親王で、大正天皇から五世の子孫に当たるため、「女王」の称号を与えられています。

なお、秋篠宮家における文仁親王のお子様は、結婚して平民となった小室眞子さん以外は「佳子内親王」「悠仁親王」と、「親王」「内親王」の尊称となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/03 17:39

日本における女王とは「歴代の天皇の直系卑属の男系女子の内、三親等以上離れた者」を指します。

彬子さんは女王です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E7%8E%8B …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/03 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!