重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

摂取した日から数えて、100年以内には、ほぼすべての人が死ぬんですよ

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (17件中1~10件)

でも、あなた生まれてきちゃったのね。


NO13も言っていますよ。
食品添加物の摂取以前に間違ちゃていますよ。
ただ、何をすることもなく、単にき生長らえるためだけで生きてるんですね。
それでは世の中すべてい嫌にもなりますね、ならないんですか?。
    • good
    • 0

でもどうせ人間は死ぬんですよ。

    • good
    • 0

なんか糞真面目に答えている人もいますけれど、シャレというか食品添加物有害論への嫌味ってわかってくれないですかね。


 食品添加物有害論者がどう答えるか、そこが肝なんでしょうが意外に釣れませんね。
    • good
    • 0

食品の安全と衛生が確保されていることを考えて


いずれにしても誰でも死ぬんです
    • good
    • 1

何を当たり前の事いっているんですか。


人間、生まれた瞬間から100年以内には、ほぼすべての人が死ぬんですよ。
    • good
    • 0

食品添加物=危険、無添加=安全・安心


人工・合成=危険、天然=安全・安心

と、短絡的に考えている人が多いですね。
添加物と聞いただけで思考停止してしまう人たちです。

身の回りに危険な天然物質はたくさんあります。有毒な植物や魚介類による食中毒事故はしょっちゅう発生しています。
無添加をうたう手作り食品の腐敗で死亡例も少なくない。

適切な添加物の適切な使用によって、食品の安全・衛生が確保されていることを理解してください。

食品添加物の使用目的、物質とその作用、安全性・有害性の科学的根拠などを示さず、単純に危険だと主張することこそ、危険で有害な行為と言えます。
    • good
    • 0

人生80年とも言うから、100年以内なら、問題は無いと思う。

    • good
    • 0

こっわ。

気をつけよう
    • good
    • 0

もう少し食品添加物のことを調べられてから書かれてはいかがでしょうか。


食品添加物には、豆腐を作る際のにがりや、こんにゃくを固める石灰、洋館などを固める寒天など、伝統的に使われているものも含まれます。
十把一絡げで食品添加物とするのではなく、どの食品添加物がよくないのか、はっきりさせるべきです。
    • good
    • 0

100年後にはあなたの病気も治りますね。


万々歳
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!