
昔と違って、農薬も食品添加物も今はそんなやばいのはなくなったのですか?
教えて下さいよろしくおねがいします。
風評に惑わされるな! 「食品添加物は危険」のウソ
『無添加はかえって危ない』の著者・有路昌彦氏に聞く
By
中野 栄子(日経BPコンサルティング・プロデューサー)
Read time:
10min
2019.6.14
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/0005 …
食品添加物や農薬について知ろう
https://www.fsc.go.jp/kids-box/foodkagakume/kaga …
No.4
- 回答日時:
昔より世の中が衛生的になったので、腐敗効果よりも安全側に振った形になっているとは思います。
昔は細菌汚染による食中毒の方がずっと怖かったですからね...。
No.3
- 回答日時:
先進国でがん罹患率が低下している中で日本は例外的に増え続けています。
ある研究によるとがんは食物由来の原因が80%以上らしいです。
日本には日欧米で禁止されている発がん性物質を含む農薬が使われた食物が輸入されます。
日本国内でも禁止されているのにアメリカから輸入されるものは合法的に許可されます(そういう不平等契約)。
小麦に除草剤を直接かけ、収穫後に防カビ材を直接噴霧した汚染小麦が日本に輸出されます。(使用禁止物質のため欧米では販売できない)
小麦の40%がアメリカ産ですが小麦は極めて一般的な食材です。
日本のガン罹患率が増え続ける主要因は発がん性農薬を含んだ食物を日常的に食しているから、という推測が成り立ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 無添加、無農薬について質問です。 出産、子育てをすると無添加、無農薬が良く目につきます。 また、妊娠 13 2024/01/10 07:49
- その他(健康・美容・ファッション) 残留農薬や食品添加物などが体内に入ったら、肝臓が無毒化してくれるんでしょうか? 2 2022/12/12 20:24
- 農学 無添加、自然栽培またはオーガニック食品の金額がやたらに高く、これって詐欺臭くないでしょうか? 例 : 5 2023/03/04 12:13
- 社会学 無添加食品 無添加洗剤 無農薬作物 などのものは昭和時代、平成時代、令和の現在 のどちらが多いと思い 2 2023/11/25 15:56
- 農学 オーガニックとは何でしょうか? 私の理解では、オーガニック≠無農薬・無添加であり、オーガニックとは「 2 2023/03/19 04:28
- 食べ物・食材 台湾のお菓子をもらいました。 原材料を見ると、漂白剤とか着色料とか、他にもわけのわからない食品添加物 3 2023/11/17 13:59
- 医療・安全 ゲノム編集で植物ポテンシャル最大化 2 2022/06/30 23:25
- 食べ物・食材 食品添加物は乱用状態だと思われませんか 9 2024/01/10 10:57
- 飲み物・水・お茶 トマトジュースについて。 質問 トマトジュースで、食塩無添加の商品はスーパーで有り余るくらい見るので 7 2023/06/19 22:54
- 食べ物・食材 同じメーカーなのに、添加物ありの商品、なしの商品があるのはなぜ? 6 2022/11/02 12:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報