
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
雑草です。
多分花が咲く雑草です。近所から種が飛んで来たか、鳥が落としたものかもしれませんね。梅雨時期だから、バラは雨避けしておいてくださいよ。葉が全部落ちて枯れますよ。
見たところ、まだ緑色が薄いから気が若いので要注意です。雨が降る時だけビニールでもかけてやってください。
それと、9月くらいまでは毎月農薬をかけてやってくださいよ。それも3種類くらいの成分の違う農薬をローテーションでね。
順調に行けば、多分秋には一つだけ花が付くでしょう。無事梅雨と猛暑を乗り越えられればね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
葉物野菜の株元のヌルヌルは何か?
-
赤トンボがめっちゃ落ちてるの...
-
地元の田んぼにイナゴが見当た...
-
農薬の混合について教えて下さ...
-
赤紫蘇が凄く苦いです
-
海外での使われ方
-
竹の地下茎を枯らせる方法はな...
-
田んぼへの農薬散布の頻度(月...
-
コンニャクの容器 皆さん、残っ...
-
木のチップはそのまま肥料にな...
-
アルカリイオン水はガーデニン...
-
緑肥について 畑に緑肥としての...
-
畑のにおいがくさいのですが、...
-
ピーマンの色が薄い
-
池の水はなぜ地面に染みていか...
-
【化学】紫陽花(アジサイ)は...
-
田の土を固める方法
-
何時もお世話になります。 先日...
-
「化成肥料」と「合成肥料」は...
-
石灰・・・ 生石灰 消石灰 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報