重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夫の食い意地について。
私が気にしすぎ?

おかずをとりわけて食べる時、たとえば5つあったとします。
それぞれ2個を食べた上で、もう一つを食べたい場合は「これもらっていい?」と聞くものだと それが普通だと私は思います。
夫の場合、自分が好きなものだと平気で4つとか知らない間に食べています。

前、いつもと違うちょっと高いお惣菜を買って行ったとき、育児などがあり一緒に食事ができませんでした。
私が食卓に着いた時、お惣菜が全部なくなっていました…
さすがにショックで1つは食べたかったと言ったら謝ってはくれましたが…

しゃぶしゃぶを食べに行った時も、私が入れたお肉も野菜も私がちょっと席を外したら根こそぎ食べられていたり、家で鍋など食べても、自分の好きな野菜や肉をごっそり持っていってしまい私が食べないうちにとある野菜が全然なくなったり…

「これ、食べていいよ」って言ってくれて、大事にとっておいてるのに、少ししたら「食べちゃお」と言い次の瞬間には旦那の口の中…
私が友達からもらったお菓子なども、見つけると「食べていい?」じゃなく「あるなら食べちゃおう」って言い方をされるのでイラッとしてしまいます。
しかも、おいしいお菓子だから大事にちょっとずつ食べたいのに一度にいくつも…

気になったら言うようにしますが、あまり変わりません。
私が気にしすぎでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

ちょっと笑ってしまいましたが…


そうですね、子供みたいな旦那さんですね。
うちの主人もよく食べる方ですが
そこまではしないですね。
優しい奥さんだから甘えているのかな…
「後で食べるから残しておいて」とその都度
釘を刺しておくしか….
    • good
    • 0

旦那さんは一人っ子か長男ではありませんか。

旦那さんの親御さんがその様に育ててしまったのです。恨むなら義理のご両親を恨んで、旦那さんとはこの質問と回答を読んでもらって、よく話し合ってみてください。
    • good
    • 0

3.11の時「絆を強めた家族」と「絆が途切れた家族」が真っ二つにわかれたそうです。


中でも印象に残ったエピソードは
「配給のおにぎりを家族分、夫が全部食べてしまった。このひととはもう一緒にいられない」というものです。
極限状態でひとは素の姿をさらします。
ご主人は極限状態でもないのにその姿です。
卑しいとしかいえません。そういう部分は死ぬまで変わりませんし、有事の時にはもっと薄情になって主さんを落胆させると思います。
もっとも、そういう男を選んで夫にしたのは主さんの落ち度であり責任です。
どうするかは、主さんが決めてくださいね。
    • good
    • 2

今後アナタの食べるものはラップに包んだり、別皿に用意してはいかがでしょう。

    • good
    • 1

性格ですよね



犬みたいだと思いました
    • good
    • 0

うちは銘々皿に別けて出していますから取り分けることはしません。

人の物も食べません。旦那専用のおやつコーナー、冷蔵庫も旦那専用の棚があります。旦那の稼ぎで購入しているので文句は言いません。
ソフトクリームも半分以上旦那が食べてから私にくれます。自分の分は自分で食べてみせません。取る人と分かって結婚したのです。自分でストレスと思わないようにそれとなくルールを変えています。
    • good
    • 0

半分は気にしすぎ。

半分は旦那が悪い

限りある個数が決まった食べ物はちゃんとわけないとダメだから旦那が悪い


鍋の中のものは気にしすぎ
放置して席を立つ方が(どんな理由でも)

旦那は直らないだろたいから、個数に限りがあるものはもう手間だろうけど小皿にわけて誰々の分にするしかないかも

たまにいますね、そゆ人
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!