重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

50ccバイクを駐車場の車のスペースに駐輪するのは
なぜなのでしょうか。
どのような神経、感覚
なのでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

駐輪場と駐車場の違いの区別できないからではないでしょうか。



私の場合福岡市内在住ですが、自宅から1kmも離れていないショッピングセンターですと、平おきお客様駐車場100台、立体自走式お客様駐車場400台とかあります。

立体自走式お客様駐車場の出入り口とかにデカい看板で管理者権限に基づく利用ルール告知で、「バイクは入れませんので駐輪場に置いてください」 とか書いてあるのですが、1年に1回くらいはバカちんなのか立体自走式お客様駐車場の中を中型バイクが走り廻っているとか見たりします。

自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があり、そこを車用に借りて保管していますが、50年くらい前に創業時に「自動車用の駐車場として、4つの車輪のある乗り物を自動車と定義する」 とか利用ルールに書いてありました。

そこに有名老舗ラーメン屋さんのお子さんが店を引き継ぎデカいバイクとかを置いていたので、新しく借りに来た人とかが、「ここはバイクも置いて良いのですか」 とか毎回訊いて、「バイクはダメです」 と言うと、「どこにでもあんな人がいますものね」 とか言う感じ。

月極駐車場とか、お店の駐車場は私有地だったりするのでそこの管理者の権限を持つ人が駐車場は車用とか決める感じ。

例えば、自宅前にある月極駐車場に自転車に乗ってくる人がいた場合、自転車で来て敷地外に自転車を置いてから敷地内に歩いて車に乗り込み出かけ、帰ってきたら車を駐車して敷地外に出てそこにある自転車に乗って帰る感じ。

そうしないと駐車枠内に自転車でも置くと福岡市内は外国時だらけなので、周辺のアパートとか賃貸マンションの人が勝手に自転車を置く。

そうするとポケットからスマホを出して110番緊急通報してPC派遣要請して警察官を呼んでとなる。

自転車とかバイクは所有者を調べるとか手間がかかるので警察に負担がかかるとかあります。

原付バイクとかは区役所が管理しているので警察が照会しても所有者情報を渡さないとかあります。

個人情報保護法は捜査対象となった時点で保護しなくて良いという法律ですが、区役所の人はバカちんなのか答えないとかあります。

バイクとかは車体を倒して下の製造番号などから調べるとメチャ手間となりますので、普通は大人になってバイクとか自転車に乗らない人が多い。


■参考資料:月極駐車場内に原付バイクが放置されている時110番通報するとどうなるの?
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/16c8350edcfa …


バイクとかってよほどしっかりした人でもない限りは、変な所に駐輪してその人に連絡を取るのが難しい事でやらかした事に気づかないままとかある。

車の場合は18歳の大学生1年生がやらかした場合でもすぐに警察から連絡がくるとか違いがある。

月極駐車場とかバイクは禁止ですが、隣にデカいバイクとかあると転倒して傷でも付くとかの不安があるので嫌がる人は少なくない。

例えば、大型スクーターを分譲マンションに住んでいる人が買うとマンションの駐輪場に入らないとかある。

じゃあ月極駐車場を借りてそこに置けばと考える人がいるのですが、車を置く場所に大型スクーターがあると盗むような人が月極駐車場に勝手夜中とか入ってくるとか起こる。

お店とかのお客様駐車場ですと、「車とバイクの違いくらい区別できない人はちょっとね」 となる。

都市部とか駐車場が不足しているような所で、車1台置く駐車枠の中にバイクを1台置かれると、他の人も真似してどんどん悪化するとかある。

駐輪場とかにどうしても置きたくないみたいな神経ではないでしょうか。
    • good
    • 0

>50ccバイクを駐車場の車のスペースに駐輪するのは


なぜなのでしょうか。

意味不明です。

駐車場のスペースを借りている人は誰ですか???
50ccバイクを駐車場の車のスペースに駐輪している人は誰ですか???

もし同一人物なら、車用に借りたが、今は車をとめる必要がないからバイクをとめているんじゃないんですか???
    • good
    • 0

原付の駐車場所が無いからでは。


自転車の駐輪場と自動車駐車場しかない設備が多すぎる。
原付自転車、自動二輪車の駐車場所が無い事が多いが路上に停めるのは駐車禁止。。
    • good
    • 0

他が空いてない?

    • good
    • 0

高速道路のPA、SAでは普通車が大型車のスペースに停めたり、酷い時は縞々にペイントされた所に停めているのを頻繁に見かける。


それと同じ神経、感覚なんでしょう。
    • good
    • 0

倒れても迷惑かけないように。


駐輪場がよくないのでは
    • good
    • 0

普段は、軽自動車に乗っているけど、普通免許で乗れる、第一種原動機付き自転車に乗った時にも、つい、いつもの場所に止めてしまうからでは。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!