重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年って、結局いくら迄稼ぐのが得策なのでしょうか??

いままでは103万の壁で、103万までってよく言われていたのですが、今年は大学生バイトとしていくらまで稼ぐのがよいのでしょうか??

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

特に変わってはいません


103万です
ただし
それは所得税の扶養の話し
103万だと普通であれば住民税が掛かります
すると住民税均等割り世帯になれないケースも
住民税均等割り世帯は市町村により所得額が違いますが、一般論としては
給与ならっ!
年間98万以下に抑えた方が無難です
ウーバーイーツなどの事業所得は計算が違います
    • good
    • 0

稼ぐ能力が高いなら、いくらでも働いてもよい。


少額の時は、親の扶養範囲で節税とか親が得するたけ。

能力が高ければ、扶養を外れて1,000万円でも1億でも制限なし。

過去に学生起業家は、儲け過ぎて大学を退学した人も多い。
そんな生き方も有ります。

ビルゲイツを目指せとホリエモンがチャレンジしたように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生き方の説教じみた話を聞いているのではないのです。
103万の壁がいくらになったのか、それを聞いているのです。

そういう回答をするのなら、政治家全員に説教の文章でも送ればいいと思います。

お礼日時:2025/05/07 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!