
最初は12 AX 7と6 S N 7 と 300 B という構成でステレオアンプを作ってしまいました。ところが 玉数が多いのでどうやら 歪み率が多いような気がしました。
そこで写真のように 6 SN 7 を使うのをやめ 12 AX 7で増幅後すぐに300 B を使えばこれで8ワット 出るのではないかと思い始めました。
写真の電子回路でちゃんと動きますかね?
よろしくお願いを申し上げます!


- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) 真空管ステレオの増幅度について 2 2025/05/02 18:43
- 工学 オペアンプ、コンパレータ等を使用した回路についての相談(その2) 8 2024/05/30 12:24
- 工学 オペアンプを使用した電圧ー電流変換回路に関して 5 2024/06/14 18:19
- 工学 三相交流に高調波を加えたプログラムを三相誘導電動機で実験しました。 写真(上)が実際の実験の様子です 1 2024/01/19 07:07
- 物理学 ①写真の上図ように、極板Aにのみ+q(C)の電荷が蓄えられたコンデンサーを回路に接続したとき、やがて 3 2023/11/23 20:15
- 工学 オペアンプを使用したアナログ信号増幅回路に関するご質問 7 2024/04/24 17:10
- 工学 電流の計算方法について 1 2023/07/25 15:48
- 写真・ビデオ androidスマホで撮った写真を整理してみたい 1 2023/09/02 06:52
- 知的財産権 引用と著作権法について 3 2025/03/29 23:46
- 工学 鉄心とフェライトのB-H特性とB-H曲線について。 写真の回路において、 電源電圧を高くするにつれて 1 2024/01/31 19:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
写真の300 Bテレオアンプの回路...
-
トランジスタの互換品について。
-
5AR4 → 274B ???
-
電流帰還という用語
-
真空管のデータ値について
-
照明が一瞬暗くなる
-
真空管マイクプリアンプについて
-
赤く灯らない真空管!?
-
5Z3Pの整流管と5R4との互換につ...
-
真空管アンプの真空管の互換性...
-
真空管アンプ
-
ダイオード SE-05の規格...
-
古いトランジスターの互換品を...
-
アンプの左チャンネルから多き...
-
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
プリメインアンプの 片側の音...
-
アース線コンセント ふた 開け方
-
オーディオのアンプは電源入れ...
-
AC24VとDC24V
-
「パン!」と音がして電源が切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トランジスタの互換品について。
-
5Z3Pの整流管と5R4との互換につ...
-
アンプの左チャンネルから多き...
-
古いトランジスターの互換品を...
-
ツインダイオード IR 10DC の...
-
真空管のデータ値について
-
照明が一瞬暗くなる
-
バリスタ STV-3Hの代替品
-
5AR4 → 274B ???
-
NEC 50CA10の赤箱と...
-
AVアンプのプロテクトって
-
GZ37だとそのまま差し換えOKで...
-
プリメインアンプから発生する...
-
ダイオード SE-05の規格...
-
入力抵抗100kΩのアンプにラウ...
-
アンプの回路図なのですが、こ...
-
反転アンプ
-
Dynaco Mk3のバイアス調整について
-
VUメーターの回路について
-
各種オーディオ機器から出てい...
おすすめ情報