
No.5
- 回答日時:
4の方のような意味不明の被害妄想は無意味です。
国籍がどうであれ、法律を冒さずに消費活動をしてくれるなら
日本人にとって忌避すべきことではありません。
あと外国人を「外来種」などということは倫理的に止めましょう。
自分の事が寛容でカッコいいと思っているのなら考え直しなさい。
外来種が好きなら日本にいない方がいい。
どちらにしても迷惑だから以後投稿をお断りします。
No.1
- 回答日時:
非正規雇用で低賃金労動者を増やし、お金持ち優遇政策を取った時点で日本は負けてます。
貧困層にはエロとゲームを与えておけば文句は言わないと政治家は考え、そのとおりになっている。
結果少子化で低賃金労動着が不足する。
そこで外国人を入れる。
すべて予想どおりの展開。
政治に無関心な日本人が招いた当然の結果。
ネット投稿でブツブツ文句言ってもなんの解決にもなりません。
概ねその通りなんでしょうが、無関心な日本人が招いた結果、は違いますね。
現在でもそうですが一個人にいったい何が出来るんですか。
選挙に行け、ですか?
そんな緩い時間がかかる事ではなにも変わらないんですよ。
その辺りこそ政府の計算通りなんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 ウクライナには外国人労働者が、ほとんど居ないから、あれだけ戦えるのですよね? 6 2023/11/27 21:57
- その他(法律) 行政書士の方や、移民などに詳しい方に質問です。日本は外国人が増えましたね!スマホで大きい声で喋りなが 3 2024/02/16 15:13
- 政治 外国人労働者を無制限に入れて良いのですか? 5 2023/09/10 05:30
- 政治 日本はシンガポールを見習って、外国人労働者を入れるべきではないですか? 1 2023/11/23 17:07
- 政治 日本人は中国人や韓国人とは「人種」が違いますよね? 18 2024/08/04 06:31
- 伝統文化・伝統行事 安倍内閣のせいで日本には大量の移民が押し寄せてきました。私は安倍内閣が移民政策を進めてきた時からずっ 8 2024/01/24 07:16
- 運転免許・教習所 外国人(主に中国人)による外免切替免許問題について!! (・д・。) 6 2024/11/23 23:20
- 地域研究 日本の国土の中に中国人街とかクルド人街とかいって日本人より外国人の方が多く住む地域が増えてきているよ 6 2024/04/27 15:16
- 政治 何故、過密な日本は、ますます過密に成るのでしょうか? イギリス、ニュージーランド、日本、この3国の面 8 2025/02/21 14:10
- 政治 日本が貧乏な国に成るとすれば、それは外国人労働者を増やした事が理由ですよね? 考えてもみてください。 7 2025/03/21 05:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車社会
-
パーム油が危険ということは、...
-
タバコがダメな人は、 ナス科の...
-
chatGTPで無料で絵を描いてくれ...
-
小さな幸せは山ほどあります。...
-
服や家具類などポリエチレンの...
-
B版用紙サイズ
-
さっき 08033101037 から着信と...
-
年寄りさんて極論使い道ありま...
-
肉を食べて 魚を食べて 乳製品...
-
前に、アパートの水道水に何か...
-
皆さんがよく飲む水は? 超危険...
-
旦那の食い意地
-
みんなの意見を教えて下さい。 ...
-
探偵の方やこういった内容に詳...
-
うちの伯祖父が戦前の頃、 住ん...
-
地区の管理組合を装った詐欺
-
田植えって何日間で行われるの...
-
親や友人に無添加ものに変えさ...
-
服を洗うとき、どんな水を使っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごはんを食べながらコーヒーを...
-
何故、日本は未だに数字を3桁...
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
出張先でもできる趣味を教えて...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
「パートさん」ってどうして「...
-
大手企業を地方誘致で地方創生...
-
最高な気持ちになった事ありま...
-
草取り
-
会社の健康診断があるのですが...
-
最近、無添加シャンプー多くな...
-
出先のトイレ後に手を洗う時に...
-
私は.とある女性に不信感を持っ...
-
めったに使わない(使わないに...
-
文房具 ホッチキについて
-
消費者側に知らない。こんなに...
-
1990年、現在の日本で 農薬使用...
-
他人の子供が吹いたシャボン玉...
-
もう地獄です・・・やっぱり難...
-
生活の中でこだわりが強すぎる...
おすすめ情報
ドイツもイギリスもフランスも最初は温かい気持ちで外来人を受け入れてましたがどの国も裏切られました。
外から入ってくる人間は一度入ってくると直ぐに調子に乗って感謝の気持ちなどなくなるのです。
それは世界が証明しました。
ましてお人好しの日本人が中国人なんかと上手くやっていけるはずがありません。
入国拒否は個人では無理ですが交流拒否や排除希望の意思表示はできるので私はやっていきます。