
木の植わっていた庭を手入れしました。
石灰、牛糞、などなど。硬かった土もふわふわになり、2週間置いて、一昨日苗を買って来て植えました。
写真を♥ご覧ください。
奥がスイカです。3本あります。
手前がトマト2本とキュウリ1本です。
写真を撮るために外していますが、風よけの風防を被せています。
さて本日の質問ですが、水やりに付いてです。
樹木の場合、植えた時はたらふく水を与えて、後は自然に任せるのが良いと聞いていますが、こういった野菜の場合、朝登、夕方にシャワーした方がよろしいのでしょうか?


- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
最初は、水を控えめにして、沢山、根を出させる。
>樹木の場合、植えた時はたらふく水を与えて
植えた周りの土と馴染ませるのが目的だから、草花の苗も、植えた時にはたっぷり水をやります。
トマトは、まっすぐ伸ばさずに、グルグルとぐろを巻くように伸ばしてやる。
上まで伸びたら、とぐろ部分を畳んで、土をかける。
No.4
- 回答日時:
植え付け時にたっぷり水をあげること、後は雨任せが基本ですが、乾きが酷いときは朝、それでも乾燥するときは朝夕水をやります。
スイカとトマトは雨や多量の水を嫌いますが、キュウリは水を必要とし、収穫時期は乾かないよう注意必要です。
スイカは、立体栽培予定でないとしたら狭いかなと思います。手間を掛けるだけ実りに良い影響有ります、頑張って下さい。
No.3
- 回答日時:
梅雨時には適度の雨が降るので水やりの心配はありませんが、真夏の暑い日が続くときには、地面は干上がってしまうので乾燥の度合いと、植物の様子(水が欲しい時にはしおれるが、その前に散水)を見て、日差しが弱まった夕方に散水します。
トマトは乾燥に強いが、スイカは弱いのでその兼ね合いもあります。
夕立があれば土の湿り具合を見ます。
No.2
- 回答日時:
スイカの成長(葉の必要面積)を見ると以下のようです
畝幅が現状では一寸気になりますが 、、、
スイカの植え付け間隔は、1㎡あたり1本、株間は1mを目安にすると良いでしょう. 畝幅は2.5m、株間は80cm程度が目安となります. 小玉スイカの場合は、うね幅300cm、株間60~80cm程度が適しています.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 スイカを植え付けて20日めです。植え付けたとき、キャップをしてても夜間、寒かったため、葉が内側に萎ん 1 2023/05/21 12:23
- ガーデニング・家庭菜園 ベト病の玉ねぎ畑、その後に植えてもいい? 4 2023/05/16 13:50
- ガーデニング・家庭菜園 植木鉢の土を庭土に使いたいのですが・・。土の再利用は可能なのでしょうか? 4 2024/07/01 21:10
- ガーデニング・家庭菜園 畑の連作障害は、同じ場所に土一袋と肥料を足したら防げますか? 7 2024/04/26 23:14
- ガーデニング・家庭菜園 スダチ苗木の植え付け。 倒れたスダチの木を修正しようとしたら、誤って根元から折れてしまい、台木のカラ 1 2024/06/22 14:26
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園初心者なのですが、引っ越して少し大きめの庭が出来たので花壇に花や、野菜を植えてます。 元々の 8 2024/03/25 20:13
- ガーデニング・家庭菜園 素人家庭菜園のナスで大事なのは植える時期と接木かもしれません。 4月下旬に植えた5本は、接木の1本以 2 2024/06/09 10:46
- ガーデニング・家庭菜園 この紫陽花大丈夫でしょうか? 2日前に購入したものです。ホームセンターとかではなく、紫陽花がたくさん 4 2024/06/18 14:07
- ガーデニング・家庭菜園 河津桜の開花について 3 2025/02/24 18:03
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの育て方にについて。 スイカの苗を植えました。 育て方にについては主に図書館で本借りてしらべま 2 2023/05/29 00:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木の植わっていた庭を手入れし...
-
バケツで水耕栽培について スポ...
-
ピーマンの植える時期、対策
-
田植え後の苗が白くなった
-
育苗箱の違い、中苗、稚苗
-
早朝稲に付いている水滴は朝露...
-
サツマイモ栽培でチッソ抜きし...
-
稲の苗について
-
【農業・ネギ農家さんに質問で...
-
サツマイモの苗の準備方法
-
水稲育苗時の病気写真が一覧で...
-
稲の育苗箱に白カビ
-
イネの苗箱の種もみ量2合は何グ...
-
発酵鶏糞の使用量について
-
長文失礼します。 土地賃貸契約...
-
田んぼが深い(深田)のを改良...
-
田植機が沈んでいってしまう田...
-
よく野菜の切り落としなどを、...
-
カレンダーの「う」の日に田植...
-
玄米を車の中に2週間置きっぱ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報