重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

子育てが面倒だから、責任持って育てる自信がないから、自分の時間を奪われたくないから、という理由で子を産まないのはワガママであり、精神年齢がお子ちゃまなのですか?
逆に、面倒でも、自信がなくても、自分の時間を奪われても、それらを我慢して子を産み育てることが大人なのですか?
みんなそうして子育てしているから、お前も我慢して子育てしろ。ということでしょうか?
理由もお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

そのとおり。


最初から生むな。
相手は「人間」なのである。
人間じゃない者には分かるまいが
    • good
    • 0

別に義務じゃないですよ。


お前も我慢して育てろなんて言う人います?
    • good
    • 0

欲しくないのなら産まない。

子供が可哀想です。
    • good
    • 0

イイエ、自分の気持ちや責任能力、愛情の無さを自覚し産まないのは良いことであり出来ないのに無責任に産むのは酷い事です。



沢山の子供が大人の無責任や働く能力ねた無さで子供が育児放棄や貧困に苦しんでます。
    • good
    • 0

>子育てが面倒だから、責任持って育てる自信がないから、自分の時間を奪われたくないから


そういう発想はしたことがない。我慢もしてない。楽しくやってて育て上げたけどな。
自分ひとりしか対処できないってことだよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

楽しいなら何ら問題はないです。

お礼日時:2025/05/10 12:23

>子育てが面倒だから、責任持って育てる自信がないから、自分の時間を奪われたくない


そういう理由は大きいんじゃない?
結婚しても子供を持たないということ。
逆に、子育ては我慢してやるものじゃないよ。
その程度のことは覚悟した上で子供を産むんだから・・・
それに、元々子供が好きな人には苦痛ではないでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!