No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一番の理由は、日本の首都:東京から遠いからです。
二番目の理由は、九州から近い大陸に、付き合いたいと思う国が無いからです。
三番目の理由に、福岡は昔から朝鮮半島、中国への港町として発展をしてきましたが、今までにほぼ発展は遂げてしまったからです。
四番目に、船を使用した交通から、飛行機の誕生で直接都市部に近い空港へと往来するからです。それでも、韓国などからは福岡空港を利用する人は少なくはないです。
**************************************
【今後、より発展させるためにどうすれば良いか】
◆ハブ空港の建設。
◆鈴鹿市-橿原市-和歌山市-徳島市-松山市-大分市-佐賀市の新ルート開発。
◆
◆
それくらいかなぁ~。
No.6
- 回答日時:
そうでしょうか? 福岡・博多なんてのは商業の中心地で,東北第一の都市の仙台よりはよほど活気があります。
また北九州も含めて韓国との民間貿易や交流は盛んですけどねぇ。ま,九州といっても西側の縦の福岡・佐賀・長崎・熊本・鹿児島は,山口の下関付近を含めての九州という枠の商業圏での発展をしていますが,東側の大分・宮崎は実は瀬戸内海商業圏に含まれて大阪を中心とした発展のように見えますがね。No.5
- 回答日時:
金融は東京が独占。
東京のパシリ。九大の実力不足。高度人材が集まらない。金が集まらない。最先端がない。
中国の衰退は確実。
中国(北、韓国)の軍事的脅威が発展を阻害。
No.2
- 回答日時:
太平洋に向いた大きな港がないことと
作れそうなところに活火山があるなど
地の利がないからでしょう。
大陸に近いのは昔の航路が短い頃は有利だったかもしれませんが
今では中国や朝鮮と向き合って良い条件がありません。
大陸の方を向いていればよかった時代は過ぎました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
奈良はなぜ府と呼ばれない?
関西
-
沖ノ鳥島は沖縄県ですか?
九州・沖縄
-
日本の都市について
その他(国内)
-
-
4
なぜ新快速は通勤車両なのに時速130km/hを出すのですか?特急列車が出す速度域ですよね?一般的には
電車・路線・地下鉄
-
5
東海道新幹線があるなら山陽新幹線は山陽道新幹線と呼ぶべきでは?
新幹線
-
6
一時停止標識と道路に止まれペイントがある場所は信号機が設置されてないありえないと答えあったけだそうな
地図・道路
-
7
全車指定席の列車に指定席を買わずに乗って 満席だった場合どうするのですか
新幹線
-
8
「滋賀県に4ドア車が走っている」のは正しいことですか?
電車・路線・地下鉄
-
9
山形新幹線で福島から途中ではやぶさと連結して走るのですが、そのはやぶさに乗りたい場合、列車から降りて
新幹線
-
10
西明石から新幹線で岡山まで、岡山から特急で香川(高松か丸亀あたりまで)へ行く場合乗り継ぎ割引って適用
新幹線
-
11
東京から喜多方への旅行の場合、新幹線と飛行機はどちらが良いのでしょうか? 新幹線やまびこというのが検
新幹線
-
12
愛知県の中で名古屋の次に豊橋市が都会と言われてますが、第3位に都会と言われてる岡崎市と大差ないように
東海
-
13
現金払いしかできないホテルでの対応について
ホテル・旅館
-
14
東南アジアの屋台は
アジア
-
15
普通運転免許証を返納すると原付も乗れなくなる❓
運転免許・教習所
-
16
なぜ日本の道は狭いのですか?軽自動車なんて走ってる国は日本くらいですよ。道路を改良しないのは、国はイ
地図・道路
-
17
仙台駅から伊達政宗像まで
東北
-
18
大学と大学院名が、違う人がいますが、何故でしょうか?
大学院
-
19
静岡から東京までの新幹線
新幹線
-
20
葬儀屋ってどうですか?
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
九州は大陸に近いのになぜ発展...
-
「九州人」の特徴は?
-
九州人の性格って言っても、地...
-
九州地方のキャッチフレーズを...
-
「経て」の読み方は?
-
コンボボックスにリストが表示...
-
神戸市と福岡市、どちらが都会...
-
東北と九州では、どちらが美人...
-
「来+地名」の言い方
-
福岡の人って「なんとかやわ」...
-
九州は亭主関白なイメージが強...
-
エクセルで1~47の数字を各都道...
-
九州の女性は何故気が強い人が...
-
別府温泉→下関・唐戸市場に行く...
-
九州は関東と関西どっちですか...
-
ホローとは?
-
1週間に2回 顔パックしようと...
-
「なんばすっとですか」ってど...
-
お樽という風習ご存知ですか?
-
「知らんかったぁ〜。」の言い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
九州人の性格って言っても、地...
-
九州は大陸に近いのになぜ発展...
-
熊本県小国町に以前いらした占...
-
「九州人」の特徴は?
-
九州の人は優しい人が多いです...
-
毎年豪雨災害にあう九州地方、...
-
「〇〇しないとです。」って正...
-
恋路島
-
以前、熊本県の富合町にあった...
-
くまもんと天皇皇后両陛下
-
鹿児島や宮崎のほうは南九州と...
-
現高二です。11月に九州へ修学...
-
新門司港付近で夜の食事
-
北九州市といえば、どんなイメ...
-
熊本県で・・・
-
福岡市西区今宿
-
今日11月17日チェックインの宮...
-
日本を建国したのは宮崎県の豪...
-
長崎市民と鹿児島市民、以下の...
-
9月下旬に9日間国内旅行に行け...
おすすめ情報