重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いま転職活動中です
今まで専門職にしか就職したことがなく、総合職のイメージが「数年ごとにいろんな職種を経験できる」ですが、これは新卒だけじゃなく中途入社で例えば「経理」とか「人事」で応募して就職した場合も数年ごとにいろんな部署を経験できるのでしょうか?

ちなみにわたしはWeb系に応募して、仕事内容としてはデザインとかマーケティングなのですがずっとそれをやり続けるわけではないんですかね?
キャリアプランは?って面接できかれたときに答え方がわかりません…
ハローワークの人にきいたら「応募した仕事に関連した資格をとって○○とかもできるようになりたい」って言い方がいいとのことでした。
それなら同じ仕事をやり続ける前提でいたほうがいいのですか?


教えてください!

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

転職は「何もわからないのでよろしくお願いします」と言えば怒りが湧くねぇ。

    • good
    • 0

まー新卒と一緒よ


場合によっては新卒で速攻辞めてやつの穴埋め
この場合は、新卒以下
    • good
    • 0

中途採用しかも専門職なら新卒採用とは違います、部署替えは無いと思われます。

逆に言えば即戦力の専門職としての採用でしょう。

部署替えは会社の各部署の仕事を覚え 適性があれば(部署の要望)其処に留めさせるためです 中途採用は専門職の募集です。
例えば配送で新卒者に免許を取らすよりも経験者の方が戦力につながります、経理なら簿記 倉庫管理ならフォークリフトの免許...工場なら危険物...その他の資格や免許が中途採用の必須アイテムです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!