
社内でLINEグループを強制で登録するように言われその場で泣く泣く登録しました。休日に返信は面倒だし、ましては仕事のことを聞かれたくありません。またトークにいちいち反応しなくてはいけないのは億劫です。
入社する際LINEグループへの強制登録については募集要項にも就業規則にもそんな記載はありませんでした。
退会したくて仕方がありません、でも周りの目が怖いです。自分がおかしいのでしょうか‥?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
泣く泣く登録するぐらいなら辞めたら?
休日でも返信しろ!とかなら労基違反だけど、そうじゃないなら利便性考えたらどこでもある事。
就業規則にある訳ないでしょ
ばかなの??
No.6
- 回答日時:
非通知にしといたら通知音鳴らないし
休日は休日として仕事から離れる権利がある
ので、次の勤務開始時間までに内容を確認(問われた時に応答できるように)しとけば問題無し。
ブロックじゃなくて非通知でそのグループLINEの通知音消しましょう!それなら内容も見返せるので!
送った側も既読つけるだけなら誰が見て誰がまだ見てないのか分からんし休日は非通知未読スルー
(確認しました、承知しました。って何かしら返事するように!って言われてるならそれはまた別の話)
No.5
- 回答日時:
使い方の問題ですから。
嫌ならブロックすれば良いと思います。
ただ、重要な連絡も見れない(確認できない)ってことです。
休日の連絡は見なけりゃ良い。
翌出勤前に確認をすれば事足りると思います。
どうしても必要に駆られて連絡しなければいけない事態になれば、LINEではなく電話してくると思います。
No.3
- 回答日時:
「休日は家族が嫌がるのでスマホは繋ぎません 出られませんし見られません」で良いだろう。
「どうして」と聞かれても それは「家庭の事情で」だ。
そして休日は受信しないよう設定すると良い。
No.2
- 回答日時:
募集要項にも、就業規則にもないことが起こる。
入社すれば、一つや二つ、あり得ますよ。
そのLINEグループの目的を会社で共有するべきです。
例えば、出欠の連絡だけで、深い話はしない。とか、
公私混同しないとか。
既読スルーOKにしてもらうとか。
No.1
- 回答日時:
おかしくはないです。
ですが・・・・お仕事の伝達方法が「利便性が良い」と言う事でしょう。
メールの一斉送信では確かに開封確認メールもありますが、LINEの場合は「既読」が付きます。よって、「オレ知らね」が通じなくなるわけです。
昔いた会社では当日のイベントで1時間前でも「オレ知らね」状態。
また、マニュアルさえも読まず、誰かに聞けば解決する。って腐った状態でした。
この様なやり方を防御する為でもあるのでしょう。
会社に自分の時間を売る。と言うことはそういう事なのです。
自分は着信もメールもご質問者様の様に嫌いな人間です。
ですが、上席としては「無視??いんじゃね?仕事振らねーー」ということも無きにしも非ずなのです。
退会する=会社の「部や課、セクション、イベント」にも属さない底辺末端窓際族にもなり得る可能性を秘めている。と言う事です。
日本は村八分国家です。右習えで全員が同じ方向でOKです。
これを不当、不要とする場合、ハブられます。
反辺もご考慮を。m(__)m
良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビジネスマナー・ビジネス文書 アルバイト応募の相談です。 アルバイトに応募したら 『ご応募ありがとうございます!! 弊社〇〇〇は土 3 2023/09/23 15:36
- その他(税金) 業務委託の登録フォームに「インボイス登録番号をお持ちでない方は、報酬総額から9.1%を控除させていた 4 2023/12/16 10:57
- 会社・職場 ライバーの仕事について。怪しいかどうか…。 1 2024/11/26 18:42
- 仕事術・業務効率化 使用中のソフトで、インボイス制度に対応する為の作業料が30万以上。普通? 4 2023/06/15 21:26
- 財務・会計・経理 支払を受ける側(お金を受け取る側)が相手の登録番号を尋ねる意味はありますか 1 2024/04/05 07:36
- 正社員 試用期間中の新人会社員(今年4月入社)です。 この場合、会社から解雇されますか? ①社則に許可なく他 2 2024/07/27 20:56
- 船舶・クルーズ ダイヤモンドプリンセスクルーズ乗船時、アプリの事前登録は必要なのでしょうか? 1 2023/08/20 23:24
- LINE 新しい職場に移った瞬間 前職の同僚達のLINEは全て削除すべきですか? ちなみにほぼ仕事の連絡事項で 5 2024/02/22 23:26
- LINE LINE不具合について。 次の場合、何が原因でどう対応したら良いか教えて下さい ここ数日仲の良い友達 1 2024/12/21 11:07
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の対応について 1 2023/12/20 15:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上司から、電話対応の事で注意...
-
教えて下さい
-
職場に売りに来るヤクルトおば...
-
金曜午前中に、翌月曜の有休入...
-
窓際社員に話しかけられて業務...
-
みんなデカめの声で喋ってるの?
-
会社の同じ課にずるい?人が一...
-
自己都合で早く退職を申し出る...
-
みなさんの会社って、個人目標...
-
友達に怒られたのですが、理由...
-
そろそろ大リストラのオンパレ...
-
レジを2人で行ってるのですが1...
-
大企業から中小企業に転職して...
-
針のむしろの日々を耐えるため...
-
上司の行動について質問です。 ...
-
20代の非正規労働者が、23.2%...
-
社内で信頼を失う行為をしてし...
-
人間関係がゴミ以下な職場で働...
-
マックの卒店したあとに別の店...
-
退職の意思を表明したものの、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マッチングアプリを3つ掛け持ち...
-
ニックネームを変更する方法
-
退会できない
-
マッチングアプリを以前してい...
-
出会い系を退会したのですが
-
エキサイトフレンズの謎
-
気持ち悪い回答者。
-
eプラスを退会した後に新規登録...
-
ディズニー+の支払いは、クレ...
-
海外に商品を売りたい場合、カ...
-
Joshin web会員に登録したいん...
-
メルカリ。メルカリのメールア...
-
ラクマに登録しようと思い、メ...
-
アカチャンホンポって会員制?
-
電話番号無しでネット通販をす...
-
AMAZONから謎の390円が引き出さ...
-
ebayのログアウトができません!!
-
paypalについて
-
イープラス クレジットカード
-
台湾yahoo!(yahoo!奇摩)への...
おすすめ情報