
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
一人用鍋はインスタントラーメン1つ作るのに丁度良い大きさです。
それイメージして選んでみて下さいね。
フライパンで深さのある、ボウル状のフライパンが一つあると万能でなかなか便利です。
大きさは26cm28cm辺りで。
No.7
- 回答日時:
一人用鍋は小さいと思います。
旅館とかで、一人用として出されるためのモノじゃないんですかね?
実際一人鍋したとしても、食べて→具材投入→茹で上がるまで待つ→食べるの小まめに具材を投入する無限ループなので、少なくても2~3人前の鍋の方が良いと思います。
(2~3人前の鍋も、2人だと小さいので、誰か一緒に食べる相手がいるorできそうな気がする、ホームパーティーのような、友達がしょっちゅう来るような感じであれば4人前鍋で良いと思います。)
一人鍋は鍋焼きうどんのような、1人前作って食べ切りの場合は良いかもしれませんね。
そもそも、鍋物用の土鍋じゃなくても、カレーとか作る鍋でも鍋は出来るので、わざわざ買わなくても良い様な気もします。
(私も若い頃は鍋をするときに土鍋、コンロを用意していましたが、夫婦二人で面倒なので、今は普通のカレーなどを作る調理なべにお鍋の具を入れて、コンロで温めて、食べて、具材を追加して、またコンロで温めるというやり方に変えました。洗い物が減るのと、準備が短くなって、こっちの方が良かったです)
No.4
- 回答日時:
使えますよ。
味噌汁とか、インスタントラーメン用。味噌汁は3杯分くらいだと小さな鍋で充分です。共通して言えるのは、大きい鍋は洗うのが一気に大変になるので、鍋はなるべく小さいものが用意されてると便利です。少し大きめの鍋は、パスタ等の麺類を茹でるのにいいです。パスタやそうめん一人前茹でられるサイズを目安に。
大きい鍋は、カレーを作り置き出来るサイズを目安に。上の2種に比べると、人によっては不要かもしれません。
後はフライパン。炒め物する為に、ある程度のサイズは必要です。
だし巻き等作れる小サイズもあると、目玉焼きとかもぱっと作れます。大きなフライパンはやはり洗うのが大変なんで…。
あと、やかん。
…以上でなんとかなると思います。後は一人暮らし始めてみてから、お好みで買い足してください
No.2
- 回答日時:
個人差あると思いますが、女性でしたら大食漢でもない限り足りると思いますね。
単身暮らしでも招待客と鍋パーティーでもされるなら、ファミリーで使用する大きさの鍋でもよろしいかと思います。
これから単身暮らしの準備をされるのですか?私の場合は18~20cm程度の片手鍋or両手鍋がちょうど良いサイズでしたし、フライパンも22cm程度の小さめのがあります。24~26cmサイズでも全然使えました。
住む場所により、ガスが使いやすいか電気が使いやすいかも異なってきますので、それに合わせ、電子レンジ用調理器具も揃えたらよいです。
お玉やフライ返しはニーズに合わせて揃えて下さい。
まな板と包丁はマストアイテムですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 テレビで見た和食の料理人さんが、雪平鍋をヤットコで挟んで、使っていました。 持ち手部分が最初から無い 8 2024/06/18 21:03
- 食器・キッチン用品 土鍋のおすすめ品を教えてください。 炊飯と、お鍋、両方兼用で使えるものが理想です。 優先順は、美味し 5 2023/11/07 02:58
- 食器・キッチン用品 一口コンロでの自炊について 5 2024/12/02 19:43
- 食器・キッチン用品 一人暮らしのフライパン 6 2024/12/05 16:41
- 食べ物・食材 二人暮らしで1リットルや1キロの調味料を買うのは買いすぎですか? 息子はまだ小さいんですが大人と同じ 5 2024/03/29 22:41
- DIY・エクステリア 工具塗装方法について質問です。 3 2024/11/27 17:54
- 食器・キッチン用品 大人数で一つの料理(鍋とか焼肉とか)食べたい物取る時、口にした箸使う人って何でそうするのですか?気に 4 2024/12/14 21:10
- 食器・キッチン用品 銅鍋ってどうなんですか? 3 2024/05/04 23:03
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気揚げ物調理器具、テーブルフライヤーで、本体(ヒーター部)から鍋を外せるもので、少ない油で調理でき 2 2024/01/20 20:34
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 【勝手がわからない】電子圧力鍋について教えてください! 4 2024/02/23 07:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
間食をついついしてしまいます...
-
一人暮らしでも1人用鍋は小さ過...
-
「え!そんな発想ある?正直ビ...
-
こちらの品物を購入したいので...
-
酒は悪だと思いますか? 毎日飲...
-
あなたがタバコをどれぐらい使...
-
黒字でのリストラ嵐が加速して...
-
皆さんは自動車を選ぶときどれ...
-
30000円あったら何に使いますか...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
出張リラクゼーションをしよう...
-
タバコ吸うとき、または昔タバ...
-
お米が2倍も値上がりした場合 ...
-
カシューナッツ、アーモンド、...
-
会社の先輩の孫(中学生)が入...
-
私を知っている人で私より年下...
-
皆さんはトイレットペーパーを...
-
私たちの日常生活の中で多くの...
-
維持管理費計算について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごはんを食べながらコーヒーを...
-
何故、日本は未だに数字を3桁...
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
出張先でもできる趣味を教えて...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
「パートさん」ってどうして「...
-
大手企業を地方誘致で地方創生...
-
最高な気持ちになった事ありま...
-
草取り
-
会社の健康診断があるのですが...
-
最近、無添加シャンプー多くな...
-
出先のトイレ後に手を洗う時に...
-
私は.とある女性に不信感を持っ...
-
めったに使わない(使わないに...
-
文房具 ホッチキについて
-
消費者側に知らない。こんなに...
-
1990年、現在の日本で 農薬使用...
-
他人の子供が吹いたシャボン玉...
-
もう地獄です・・・やっぱり難...
-
生活の中でこだわりが強すぎる...
おすすめ情報
今までは家族と住んでたので普通に
大きな鍋で4人分作ってましたが
一人暮らしだとどうかなと思いました。