重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今後、日本のスマホが世界で売れまくることはありますか?
スマートフォンの世界シェア率を見ると、中国、韓国スマホは入ってるのに、日本だけ仲間外れで入ってませんでした。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

海外では、最近はスマホよりガラケーが見直されているそうな。



    • good
    • 1

つーか、スマホがいつ終わるかもわからないです。


便利な技術も、取って代わるものが現れて、いつかは必ず終わります。
    • good
    • 1

正直、非常に厳しいし、ほぼ無理だね。


そもそも、SONYだけが、唯一、海外で知名度があったりして販売しているのに等しいからね。
シャープは、主に日本市場だが一部海外も徐々に

FCNTと京セラは、日本市場が主

FCNT倒産して、Lenovoの傘下に
NEC スマホから、撤退
パナソニック スマホから撤退
東芝は、FCNTに吸収
シャープは、台湾企業の傘下
京セラ コンシューマー向けから撤退で、法人のみ
SONY モトローラとの合弁を終了して、唯一単体

SONY以外は、海外でのスマホの知名度は皆無に等しい
また、海外だと、コストパフォーマンスでの価格が求められる
SONYでも非常に厳しい戦いですからね・・・

北米・中国と欧州でのシェアがが重要だから・・・
SONYだけが、携帯電話事業では海外も事務所などがあるけども、他ってないなかったりしますから。
    • good
    • 1

>今後、日本のスマホが世界で売れまくることはありますか?



見落としてはいけないのは「スマホ部品の40%が日本製」という点です。部品の種類によっては8割が日本製という場合もあります。
(iPhoneの日本製部品の割合は10%程度)

これを考えると「日本のスマホが世界中で売れまくっている」ともいえます。

ただ完成品としてのスマホだと日本製の世界シェアはほぼゼロです。これは「部品とパッケージは全く違う」からで、日本はiPhoneが出たときにスマホというパッケージの革新性に気が付くことができなかったので、シェアを失いました。

だから「スマホ」で日本製がシェアを取ることは今後もありません。パッケージ化された商品とはそういうものなのです。
 もし、それでもとることがあるとしたら、それは日本円がドルに対して240円とか360円ぐらいまで落ちた時です。

ただ「スマホじゃない次のパッケージ」が生まれたら日本製が世界シェアを取るかもしれません。
 それがどんなものかは私にはわかりません。そもそiPhnoeが出た時、そのパッケージの革新性や有用性をほんとに理解していたのはスティーブ・ジョブズだけだった、といわれるぐらい、天才的なひらめきとそれを商品に形づける能力が必要なのです。

もし日本がそういう革新的なパッケージを作るとしたら、たとえば任天堂のような携帯電話会社じゃない会社が「通信機器に参入するとき」でしょう。

「Switch3は革新的な携帯端末でiPhoneに代わる爆発的な大ヒット」というようなことがないかぎり、日本の携帯端末シェアが世界レベルになることはないです。
    • good
    • 2

かなり望み薄ですね。


こういう製品分野は、信頼性は二の次でとにかく開発のフットワークが軽くて安く生産できる国が有利なんですよ。
但し一定の技術力は無いと不具合が頻発して話にならないけどね。

そう考えると、今、中国、韓国、台湾あたりが強いのは当然の事です。
    • good
    • 1

日本のスマホが


世界で売れまくることは
ありま~~~~~せん

キャリアの支配に
縛られて満足なんで
伸び代は皆無
    • good
    • 1

ないと思います、つい最近京セラが撤退して、


今残っているのはソニーのXperiaくらいですが、
Xperiaも格安、普及モデル、最高性能コンパクトモデル、最上位モデルの4つでしたが、
今は普及モデルと最高性能モデルの2つになっています(今年は今のところ来月発売予定の最高性能モデルしか出ていません)

このモデルは確かに性能や品質、画質、音質など全体的に良いのですが、20万くらいするので、シェアが増えるとも思えないです

興味ありましたらオススメはします、性能だけではなくバッテリー持ちもよくセキュリティーも高いと使い勝手は良いです
https://www.sony.jp/xperia/products/xperia1m7/

参考になれば
    • good
    • 1

無いですね。



中国、韓国が落ちていったとしても、それに代わって上がってくるのはインドでしょう。

日本メーカーは大企業病で、開発開始までに稟議やら何やらとやたらと時間がかかり、スピード感が劣っているので、グローバルの開発競争についていけなくなっています。
日本のメーカーがグローバルで勝てなくなっているのですから、仲間外れではなく、そのようにしかならないような企業構造なのです。
    • good
    • 1

iPhoneが高額になると、日本企業のスマホが売れると思いますよ。


トランプ関税が、日本人には新しい貿易障壁になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!