重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自転車(ママチャリ)で片道20km約2時間の通勤は可能でしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (14件中1~10件)

試しに一回往復してみたらよくわかるような気はします。

    • good
    • 0

どんな道を走るか分からんからね。


ここで質問するより、休みの日走ってみたら。
頑張って走ると、疲れて仕事にならないかも。
ゆっくり無理せずペダルを漕ぐでね。

私なら、ロードですけど20kmなら40分ぐらいかな。
しんどさなんかないよ。

はじめて、MTBを買って坂道を10分ぐらい登ると1日終わりましたね。
経験のない心拍数になっていたのでしょうね。
他の方の回答に体力とありますが、体力=回復力なんです。

朝から200km走ってシャワー浴びてすぐに飲み会に出かけましたからね。
これぐらいになれば、しんどさなんかありませんからね。

20km走ればすごい汗ですよ。その問題が解決できるのならね。
    • good
    • 0

やめた方が良い思うけどなぁ!晴れて気候の良い日ばかりじゃないからね!・゜・(つД`)・゜・

    • good
    • 1

私も職場まで片道20キロで、たまにクロスバイクで行ってました。

連日だと上り坂が辛くて続きませんでした。まあ、体力によるので試してみればいいです。
    • good
    • 0

諏訪湖一周が約16㎞、電動アシスト自転車で1時間で回れるので20㎞なら1時間30分くらいかなぁ...


行きと帰りの1日2回でこれが毎日ならイヤだね~...
    • good
    • 0

可能かもしれないけど、危ないよ。


車道や歩道を朝晩2時間づつも走るなんて。
    • good
    • 0

20Kmでしょう?


ママチャリでも「2時間」は掛からんと思うよ・・・
でも、一時間半は掛かるかなぁ・・かも。
毎日の事になるのでね、「片道1時間以内」を目途にした方が良いと思いますよ。
ロードバイクにするか、原付の方が楽には間違いないと思います。
第二種原付がお勧めだけど、原付免許では乗れんのです。
小型限定普通二輪免許か普通二輪免許になるので、ご注意を。
    • good
    • 0

している人は居ます。

やってやれない事は無い。会社に許可を貰わないと交通費は公共交通機関の定期代が出ていますからそれを自転車でいくのは詐欺行為になります。また通勤時間は1時間以内と規定している会社もあります。通勤工程は労災の対象になりますから一般の会社の通勤手段として2時間は認められないことがあります
    • good
    • 1

通勤時間2時間というだけでも厳しいものになるのに、それをママチャリというのは無謀ですね。


残業でクタクタになってる身体でまた2時間かけて帰る自信はありますか?
さらに豪雨だったり雪が降ったりした場合。

どうしてもということなら最低でも電動アシスト自転車は用意すべきですね。
    • good
    • 0

可能か不可能かで言えば可能でしょう。


ですが、ママチャリと言う所から続かないと思いますよ。
車を持っているのなら車で通勤した方がいいですし、持っていなければ公共交通機関を
使った方がいいでしょうね。
原付を持っていたとしてもタイヤ径が小さいので結局疲れます。
それでは仕事になりませんし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!