
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>マフラーを改良するとスピードって落ちますか?
それを改良といいますか?。
最も排気音を小さくして静粛性を高める場合などはあり得るのかも・・・ですが。
何のための改良なのかにもよります。
最近のエンジンはオーバーラップといわれる吸気バルブと排気バルブのどちらもが開いている時間があるようです。
圧縮上死点でもピストンが通過しない燃焼室空間には燃焼した排気が残ります、これを輩出するため、排気バルブ開いたまま、勢いよく吸入する新気で排気管に押しやります、同時に新気も押し出されますが排気管の形状等による圧力の反射波で押しもどされます、その後に排気バルブを閉じます。
現在のエンジンの設計は吸気から排気までの一体設計と言われています。
吸気・排気いずれかのみを変更しただけでは全体のバランス・タイミングが狂えば、効率が落ちることは十分考えられます。
実際の公道走行では体感することはないのかも、でも燃費には影響が出る可能性は否定できません。
音が大きい(俗に言う抜けが良い状態)、=圧力の反射波が小さくなる=排気側に漏れ出た新気(未燃焼混合気)を押し戻して詰め込むことができない=その分ガソリンの量が少なくなる=発熱量が減る=当然その分爆発の力が弱くなる。
>(穴を開けずにネジを取るなど)
無知にもほどああります、固定するためのネジを取り去ればどうなる?なんて考えられないの?
No.2
- 回答日時:
マフラーを取ってエンジンをかけてみれば、
全てのことが理解できるし、ガスケットの改造程度で目的は達成されますが、
多分、絶対に元に戻したくなると思うほどの、すざましい雑音ですよ。
なお、ナット三本ぐらい外すだけですから、あっという間に確認できますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この原付バイクは族使用に見えますか?
その他(バイク)
-
レーダー探知機について質問です。 先ほど車を走らせている際に、急にレーダー探知機が鳴ったので、慌てて
その他(車)
-
スクーターのタイヤに電動ポンプでまったく空気が入らない。
国産バイク
-
-
4
バイク屋に不具合を見てもらってもなにも発見されなかった場合っていくら?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
5
4サイクルエンジンに2サイクルオイル
カスタマイズ(バイク)
-
6
ヘッドライトの切り替え
車検・修理・メンテナンス
-
7
バイクに使っていたステンレスボルトが強度不足で折れました。
輸入バイク
-
8
大型バイクなんですが
その他(バイク)
-
9
スーパーカブプロ50 AA04ボアアップ 推奨キッドの選択について
カスタマイズ(バイク)
-
10
今日原付で車に衝突してしまい車のバンパーにタイヤ痕がついてしまいました。これってどれくらいの修理費用
車検・修理・メンテナンス
-
11
新型クラウンのバッテリー
国産バイク
-
12
車のガソリンは空になる前に入れたら、車に悪い!って本当ですか?( ノД`)…
車検・修理・メンテナンス
-
13
車検更新前に自動車税の納付は必須でしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
14
後輪だけまだ新品ブリヂストンですが、買い替えたいです
査定・売却・下取り(バイク)
-
15
鍵のスペア
その他(バイク)
-
16
400cc(まぁ250ccでも良いのですが)以上でカーボン噛みで 圧縮ね?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
17
バイク メンテナンス
カスタマイズ(バイク)
-
18
旧規格の軽自動車のエンジンがかかる気配がない(ショートかも?)
車検・修理・メンテナンス
-
19
2001年式のGPz900Rに乗ってこの間83000kmを突破しました。 エンジンOH経験ありません
バイク車検・修理・メンテナンス
-
20
【バイクの交通事故】バイクに乗っているのは暴走族ではなく一般市民です。 バイ
バイクローン・バイク保険
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
メダロット:第250話「Vol.250※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
フォグランプの配線。これで合...
-
LEDウインカー点滅しません。 ...
-
アドレスV100の電装系で質問です
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
遠方から帰ってきてタイヤ見て...
-
ジャイロキャノピーのドライブ...
-
スーパーカブ50についてです。 ...
-
カブのウィンカー
-
スーパーカブ50に乗ってます。 ...
-
純正より小径のFCRキャブレター...
-
カブ整備
-
車検付き、カスタムしまくりだ...
-
ジューク クリアランスランプ
-
仕事帰りにナップスにより私の...
-
フォグランプ。配線はどうする?
-
LEDヘッドランプのチラつきにつ...
-
スーパーカブとPCXどっちが足元...
-
125ccのスクーターの買い替え時...
-
ボアアップ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DIO af68の純正マフラーの音を...
-
燃料フィルターは、交換しない...
-
たまごっち+、音が出なくなり...
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
JR山陰本線でキハ40系列が大量...
-
K6Aエンジンの排気システムの、...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
【発電機】発電機のチョークと...
-
旧型スペーシアのしゃくり現象...
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
スパークプラグ─メーカー毎の違...
-
デュポンの音が悪くなった・・・
-
電子レンジの電源プラグ交換は...
-
最近、オーバーヒート気味にな...
-
ATFを下から抜いてしまいました...
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
ns-1が9500回転以上回りません
-
エンジン交換は修復歴になりま...
-
大至急です! ダイハツ タント ...
おすすめ情報