
No.3
- 回答日時:
通報すれば削除されるというシステムではありません。
削除相当かどうかはあくまで運営の判断、責任です。
理由は運営に聞いてください。
削除が不当だった場合は投稿が復活するとかもあるそうです。
それも運営が判断することです。
ともかく、削除についてユーザーに質問しても運営には届きません、
ここではユーザーにはなんの権限もないのです。
質問と回答でみんなの意見が集まったからといって運営の判断が変わることなどないです。
運営に直接言ってください。
No.2
- 回答日時:
ここでの削除は運営の判断です。
削除されるのはここの規約に違反したからです。
規約やガイドラインをよく読んで理解してください。
なぜ削除になったかは、ここに質問しても分かりません。
不満なら運営に問い合わせてください。
この質問も「質問ではない」という理由で削除されるかもしれません。
もしかして削除された質問も「質問ではない」だったのでは?
スパイ防止法が必要だ、と主張するのは「質問ではない」です。
ここでは、自分の意見を述べるのは質問ではないと判断されます。
SNSなどの投稿サイトではないからです。
その辺を理解してないとなぜ削除か理解できません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
古古米、古古古米2000円を求めイオンやドンキに行列
政治
-
米の値段ですが米の生産者がダイレクト販売をすれば米の値段は今の1/10くらいになりますか?
食べ物・食材
-
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
-
4
在日が多い職業か?
福祉
-
5
再生の道というのは、有力政党にはなり得ないですか?
政治
-
6
備蓄米を大量に放出してよいのかな?❔❓
防災
-
7
中国の開発技術は世界や日本を超えておりますが何故なのでしょうか?
世界情勢
-
8
参議院選挙に行きますか?
政治
-
9
諸所の事情から鑑みて「言論の自由」というのは保証されていると思いますか?
倫理・人権
-
10
二つ質問が有ります。 一つ目が、スーパーとかで万引きしていなくてレシートも有るのに店員から万引き扱い
事件・犯罪
-
11
アメリカの皆さんもロシア人の皆さんも、白人ですよね。どこか違うところはありますか? 出身は同じですか
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
12
あ、いなくなってしまったな。
教えて!goo
-
13
連日の猛暑
その他(災害)
-
14
事前通告は有ったんですよね?(イラン攻撃)
戦争・テロ・デモ
-
15
OKWAVE「この質問はサポートで内容を確認中です。」
その他(SNS・コミュニケーションサービス)
-
16
死体遺棄って本当にできると思いますか?
事件・事故
-
17
gooのアプリが六月二日で終わります。
メディア・マスコミ
-
18
回答下さい回答下さい回答下さい
その他(災害)
-
19
懲役廃止
事件・犯罪
-
20
教えてgooについてです
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahooフリマってどれくらい時間...
-
喧嘩をしてLINE削除され、 また...
-
言論統制を受けたことはありま...
-
Windows media playerでcd-rwに...
-
outlook迷惑メールフォルダーに...
-
もう関わりたくない人がいたらL...
-
ドコモをお使いの方に質問です...
-
指定した文字があった場合、そ...
-
スマホのアプリを削除すると、...
-
インスタグラムのギャラリーの...
-
エクセルVBAで行削除時にエラー...
-
これはやらせですよね?
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
google chromeのブックマークが...
-
知恵袋の方で質問が規約違反に...
-
すべてやりきった、大満足を意...
-
告白してフラれた相手の連絡先...
-
インスタアカウント、前の携帯...
-
以前下記の質問をした後、写真...
-
VBA IF文でORを使ったとき後ろ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えてgooでガイドライン違反と...
-
教えてgooでコメントしてすぐ消...
-
先ほどした質問が削除されまし...
-
Yahooフリマってどれくらい時間...
-
言論統制を受けたことはありま...
-
スマホのアプリを削除すると、...
-
outlook迷惑メールフォルダーに...
-
告白してフラれた相手の連絡先...
-
指定した文字があった場合、そ...
-
Windows11に残されたWindows10...
-
もう関わりたくない人がいたらL...
-
ATMに登録されている振込先を削...
-
VBA:Openステートメントで開い...
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
アクセスにおいて間違って削除...
-
バッチファイルを使用したsql@p...
-
喧嘩をしてLINE削除され、 また...
-
これはやらせですよね?
-
エクセルで住所の混在する「丁...
-
ORA-14452について
おすすめ情報