重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

二つ質問が有ります。

一つ目が、スーパーとかで万引きしていなくてレシートも有るのに店員から万引き扱いされた! としましたら許せませんので何処に苦情、賠償金の要求が必要な場合には何らかの証拠が必要だと思いますけど、店側が、

そんな万引きした!

って言うた覚えはありません!

って言った時のために録音するしか手は無いでしょうか?

なぜ、私はこのような質問をしたか?
と言いましたら、それは、

お客を簡単に警察沙汰にしている御時世なので、店員は謝れば済む! って言うのが到底、納得の行かない話だと思いますので。

二つ目は、交差点なりで信号無視したり、駐禁したりしているところをスマホで写真撮って警察に申し出ましたらその悪質な奴らにはペナルティとして罰則金を支払わさせる事って出来ますか?

それは通報者は匿名でも可能でしょうか?

以上の上記2点が質問事項です。

A 回答 (8件)

スーパーなんてたいていチェーンなので本部に不快だったと連絡してうさをはらすくらいしかないですよ。


(1)店長を土下座させたら強要罪であなたが捕まります
(2)お店からお金を受け取ったら脅迫罪であなたが捕まります。
(3)ネットや口コミでお店の悪口を言いふらしたら、名誉毀損であなたが捕まります。(事実であっても相手を貶めようとして行った行為は名誉毀損の対象になる)

なにをやってもあなたが納得できるような結果にはならないでしょう。できたとしてもう二度とその店にいかないようにするだけでしょうね。

交通違反は信号無視するまでぼーっと待ち続ける苦労をするくらいなら仕事してください。駐禁は公道であれば警察がきてくれる可能性はありますが、優先度は低いので期待せずに毎回通報してあげてください。
    • good
    • 0

うーむ、これは2つともたらればの質問だな。


1.商品代を支払ってレシートを持っていれば、店側から声を掛けられることはほぼ100%ないです。よってその後「万引きをした」と言ったかどうかなんで起こり得ません。

2.こちらもたまたま見かけて撮影しただけでは、警察が動くことはないです。
 ただし事故を目撃したなら110番しましょう。
 また夜間などに常習的に駐車している道路があるなら、警察へ連絡すれば地域課(交番勤務)が暇な時に(緊急性がないので)やってきて、違反車両に黄色の違反シールを貼ることはあります。
    • good
    • 0

万引きした!とは言わないと思いますが、


苦情ならスーパーの本部。賠償金請求したいなら弁護士ですを
そのくらいの事でスーパーの本部に自分で賠償金払え!と言ってしまうと恐喝罪などになるかもしれないので注意しましょう。

2つ目は出来ません。
    • good
    • 0

万引きの疑いをかけられたのであれば、積極的に警察沙汰にすればよろしいかと。


すなわち警察沙汰にして、警察官を証人にしちゃうわけ。

たとえば、店による捜査には応じないが、警察の捜査であれば、警察が到着するまで待機し、積極的に応じると宣言して、店側に「警察への通報」を促すとか。
何なら、あなたが110番に電話して、店員から警察に事情説明させても良いです。

もし店側が警察に通報しないのであれば、あなたは立ち去っても良いけど。
店側がそれを阻止するには、私人逮捕に踏み切るしかないです。
私人逮捕されそうになれば、それこそあなたが、警察に「店から不当に逮捕監禁されそうな状態なので、助けて!」と、通報することも考えられますな。

ただ、万引きの誤認による名誉毀損くらいでは、店側は大した処罰は受けませんし、損害賠償請求の対象にもならんでしょう。
言い換えれば、あなたの納得とは無関係に、社会通念上は「謝って済む話」で。
せいぜい菓子折りくらいを受け取って、許すべきレベルです。

一方、道交法違反などは、あなたに何らかの被害がなければ、まず捜査対象にはなりません。
    • good
    • 0

一つ目、苦情を入れるだけならスーパーの本社等でいいですし証拠もいりません。

賠償請求は疑いをかけられたくらいでは通らないです。
本当に悪いのは万引きをする犯人です。店も被害者なのでいくら不愉快でも金を取ろうとするのはやめてください。苦情までね。

二つ目、違反者が捕まってなければドラレコ映像などの証拠があってもペナルティを負わすことはできません。当該違反によって事故が起こり死傷者が出ているなどの場合は証拠映像を元に捜査が行われる可能性がありますが、ただの違反映像だけでは警察は動きません。
    • good
    • 0

1. 店は「レシート確認させていただけますか?」というような、話し方をします。

それだけであれば、確認もすぐ済むでしょうし、損害賠償が認められるとは思いませんので、録音とか不要だと思います。
2. 警察は、被害がないものに関しては誰が撮ったかわからない映像などによる事後の通報にて対応することはありませんので無理だと思います。
    • good
    • 0

万引き冤罪なら、裏の方に連れて行かれたときに、警察を呼んでもらえば、それが証拠になります。



信号無視や駐禁を警察に通報。警察は、現行犯で取り締まりが原則ですから、その通報を参考に取り締まる方法を工夫するでしょう。
原則、イタズラ通報防止のため、名前を聞くこともありますが、守秘義務があるので、誰が通報したか公けにはなりません。
    • good
    • 0

普通は「確認させていただいてよろしいですか」から始まりますので、購入したレシートを見せて終わりです。


「万引きした」なんて言われません。

信号無視や駐禁は、連絡すれば取り締まりを強化してくれます。
写真をもとに刑罰をかすことはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A